エムバペが光ればメッシが霞む。PSG、レアル戦勝利も、その先に不安要素
チャンピオンズリーグ(CL)決勝トーナメント1回戦が始まった。その第1戦、スポルティング対マンチェスター・シティが、開始早々からマンチェスター・シティの一方的な展開(結果は0-5)になったのに対し、パリ・サンジェルマン(PSG)対レアル・マドリードは、後半のアディショナルタイムにスコアが動く接戦になった。
PSG対レアル・マドリード。59%対41%という前半のボール支配率が示すとおり、試合は立ち上がりからPSGのペースで進んだ。レアル・マドリードは防戦一方に追いやられた。
失点を許すのは時間の問題かと思われたが、時間が経過するに従いレアル・マドリードが逃げ切れるかも、というムードに変わっていった。CLを13度制している欧州一の名門が、変に色気を出さず、プライドを捨て、弱者に徹し、後方を固めたことで、PSGが遅攻を余儀なくされたことが、その大きな原因だ。
PSGはボール支配率の高いサッカーを得意としないチームだ。組織的に攻めるというより、前線に並ぶスーパースターの個人技に委ねるスタイルを取る。バルセロナのようにボールの支配率を高めながら、無遠慮に攻めてくる相手をめっぽう得意にする。
GKティボー・クルトワの存在も見逃せない。後半5分、右サイドバック(SB)アクラフ・ハキミのパスを受けたキリアン・エムバペの右足シュートを防いだシーンはもちろん、後半16分には、リオネル・メッシの左足PKを鮮やかに止めている。レアル・マドリードが、初戦のアウェー戦を0-0のスコアで乗りきる可能性がグッと膨らんだ瞬間だった。
レアル・マドリード戦で貴重な決勝点を決めたキリアン・エムバペ(パリ・サンジェルマン)この記事に関連する写真を見る PKを外したメッシは、それ以外のプレーも低調だった。並の選手ではないので、評価はおのずと厳しめになるが、CLの決勝トーナメントでスーパープレーを連発したかつてのような圧倒的なパフォーマンスは、もはや望めそうもない、老け込んだ印象を受けた。エムバペと比較すると一目瞭然。今が旬の選手との差が鮮明になるのだった。
4-3-3の左ウイングで構えたエムバペに対し、メッシはその0トップとして、真ん中のやや低い位置に構えた。
1 / 3