ファン・ハールのカリスマ性は70歳になっても絶大。蘇ったオランダ代表、2大会ぶりのW杯へ

  • 中田徹●取材・文 text by Nakata Toru
  • photo by AFLO

 11月13日のことだった。「2位ノルウェーがホームでラトビアと0−0で引き分けて、勝ち点を落とした」という知らせを受けて、オランダは敵地でモンテネグロ戦に挑んだ。

「これは大きなプレゼントだ」

 ルイ・ファン・ハール監督はほくそ笑んだ。モンテネグロに勝てば、オランダは2大会ぶりにワールドカップ出場権を得ることができるのだ。

オランダ代表をカタールW杯出場へと導いたファン・ハール監督オランダ代表をカタールW杯出場へと導いたファン・ハール監督この記事に関連する写真を見る 決して試合内容はよくなかったものの、オランダは25分と54分にFWメンフィス・デパイ(バルセロナ)がゴールを決めて2−0とリードした。モンテネグロとの実力差を考えれば、「オランダの勝利=カタール・ワールドカップ行き」は堅いものと思われた。

 インサイドMFジョルジニオ・ワイナルドゥム(パリ・サンジェルマン)が風邪を引いて不調だったこともあり、ファン・ハール監督は66分、MFトゥーン・コープマイナース(アタランタ)を投入。中盤の底をMFフレンキー・デ・ヨング(バルセロナ)と2枚にして、「このまま試合を終わらせろ」というメッセージを送ったつもりだった。

 しかし、ピッチのなかでは「3点目をとって止めを刺したい」という攻撃陣と、「このままのスコアで終わらせたい」という守備陣の間で意志の分断が起こっていた。さらに、デ・ヨングが負傷して78分にMFライアン・フラーフェンベルフ(アヤックス)と交代せざるを得ない事態に陥った。

 82分、モンテネグロが1点を返して息を吹き返した。この時、世界的CBフィルジル・ファン・ダイク(リバプール)がもう少し鋭くボールホルダーに詰めて、相手のカウンターを限定すべきように見えた。だが、本人の弁によると「味方のセントラルMFがいるべき場所にいなかった」ということで、敵へのチェックが緩慢になってしまった。

 さらに86分、ベテランDFデイリー・ブリント(アヤックス)のお粗末な守備もあってオランダは失点。結果、モンテネグロに2−2で引き分けてしまった。オランダにとっては「魔の10分間」だった。

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る