欧州サッカー新シーズンを戦う日本人選手たち。福田正博が大きく期待を寄せる選手とその理由は?

  • text by Tsugane Ichiro
  • photo by Getty Images

福田正博 フットボール原論

■欧州サッカーの新シーズンに臨む日本選手たち。新たにヨーロッパへ渡った選手たちも含め、顔ぶれが変わった。シビアな戦いが行なわれる各リーグで、各選手の活躍が望まれるが、そのなかでも福田正博氏が期待を寄せる選手たちを挙げてもらった。

レンタル移籍3季目となる久保。結果を出したいシーズンだレンタル移籍3季目となる久保。結果を出したいシーズンだ 冨安健洋が8月31日の移籍市場最終日にセリエAのボローニャから、イングランドのアーセナルへ移籍して、9月11日にプレミアリーグデビュー。冨安の今後のキャリアを考えれば、この移籍はさらに高みを目指すためのいいステップアップになるのではないかと期待している。

 この冨安を含め、2021-2022シーズンも多くの日本選手が欧州クラブでのプレーをスタートさせた。新たに海外移籍をした選手、ヨーロッパの中でリーグやクラブを変えた選手がいる。

 残念ながら日本代表のW杯アジア最終予選の中国戦でケガをしてしまったが、新シーズンのスタートがもっともいい形だったのは、ヴィッセル神戸からスコットランドのセルティックに移籍した古橋亨梧だ。デビューからゴールを重ねて公式戦8試合6ゴール。瞬く間にチームの中心的な存在となった。

 古橋にとって大きかったのは、セルティックを率いるアンジェ・ポステコグルー監督の存在だ。6月まで横浜F・マリノスを率い、対戦していた古橋をよく知り、セルティックに引き入れた存在。それだけに、古橋はスタートから自分の特長を存分に発揮するプレーができたのではないかと思う。

 また、そうした活躍もあって、W杯アジア最終予選を戦う日本代表にも選出された。森保一監督は、新たに海外移籍をした選手は日本代表に招集しないケースが少なくない。それは招集した選手が、日本までの往復の長距離移動によって調子を崩したり、所属クラブで居場所を失ってコンスタントに試合に出られなくなるような点に配慮しているからだ。

 それでも古橋が日本代表に名を連ねることができたのは、彼に揺るぎない信頼を持っているポステコグルー監督が大きく影響していたのではないか。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る