一時は絶滅も!? 攻撃の花形・ウイングの歴史。ネイマールら最新のプレースタイル
サッカー新ポジション論
第3回:ウイング
サッカーのポジションや役割は、時代と共に多様化し、変化し、ときに昔のスタイルに戻ったりもする。現代サッカーの各ポジションのプレースタイルや役割はどうなっているのか。今回はウイングについて。かつての縦突破より、カットインからのプレーがメインになってきている。
◆ ◆ ◆
ネイマールは現代のウイングの典型的なプレースタイルだ<主流は偽ウイング>
現代サッカーのいくつかのポジションは、ポジション名の前に「偽」がつく事態になっている。偽センターフォワード(偽9番)、偽サイドバック、そしてウイングも偽がつくようになった。
3トップの左右に位置するウイングは依然として「翼」を持っているが、以前とは羽ばたき方が違っている。伝説のスタンリー・マシューズ(イングランド)やガリンシャ(ブラジル)のように、縦へ突破してからのクロスボールではない。
現代のウイングは実質的にインサイドフォワードで、外から1つ中へ入ったハーフスペースで、ラストパスやカットインからのシュートというのが典型的なプレースタイルだ。
その多くは担当サイドと利き足が反対の「逆足」。リオネル・メッシ(アルゼンチン)、ネイマール(ブラジル)、エデン・アザール(ベルギー)など、いずれも攻撃のキープレーヤーと言える。
かつての8番、10番のインサイドフォワードの仕事をウイングに託すのは、彼らに8番、10番の守備のタスクを負わせたくないのと、ウイングとしてのサイドアタックをサイドバックが請け負うようになったからと考えられる。
一方で、昔ながらのサイドでのドリブル突破を得意とするウイングも、数は少なくなったものの存在はしている。キリアン・エムバペ(フランス)は伝統のウイング色が濃い突破型だ。
また、2トップのシステムが普及した際に確立された、サイドに位置するプレーメーカーやクロッサーも根強く、今季のマンチェスター・ユナイテッドで左サイドに居場所を見出したポール・ポグバ(フランス)は、サイドを根城にプレーメーカー、チャンスメーカーとしての役割を果たしている。
1 / 4