乾貴士、武藤嘉紀所属のエイバルの降格要因は? 小さな町の夢にサヨナラ
エイバルはスペインの北、バスク地方にある山間部の小さな町だ。
人気アニメ『風の谷のナウシカ』の風情と言ったらいいだろうか。緑の山々に囲まれた景色は、中世ヨーロッパの匂いを残し、畜産や林業が生業となっている。人口は3万人に満たない。
そんな町のクラブであるSDエイバルが、1部リーグに7シーズン連続で在籍したことは、そもそも奇跡に近かった。
エイバルは2014-15シーズン、初めて1部リーグを舞台に戦っている。本拠地イプルアスタジアムはそれを機に5000人収容(現在は約8000人収容)に拡張されたが、それまでは3000人程度の規模だった。イプルアに隣接したマンションのテラスから、人々が試合を眺める風景は風物詩のひとつ。牧歌的クラブで、自前の練習場もない(人工芝の設備はあった)。チームは今もバスで30分以上かけ、隣町の練習場まで通っているのだ。
日本代表の乾貴士が5シーズンにわたって在籍し、今シーズンはプレミアリーグから武藤嘉紀もレンタルで入団し、日本でも名前が知られるようになった。しかし依然として、予算規模は20チームの中で2番目か3番目に少ない。それがエイバルの実態である。
2020-21シーズン第37節。エイバルはバレンシアに4-1で敗れて、最下位での2部降格が決まった。だが、それを「失敗」とするのは酷だろう。それでも7シーズン目はなぜ生き残れなかったのか、検証する価値がある。
新加入の武藤嘉紀だったが、エイバルを降格から救うことはできなかった「(コロナ禍で)無観客の試合のダメージが大きかった。本拠地イプルアでわずか2勝。思ったようにポイントを稼げなかった」
2015-16シーズンから6年目の采配となるホセ・ルイス・メンディリバル監督は、降格理由を淡々と説明したが、それに尽きるだろう。ホームでわずか13ポイントは20チームで最低。アウェーで17ポイントは中位に近い数字だけに、ホームでの不振は明白だ。
イプルアは小さなスタジアムであるが故に、観客が入ると熱が充満し、一体感が出た。選手はその後押しを受け、いつも以上の力を出し切り、敵はやりにくさを感じる。ホームアドバンテージが強く出た。それを失ったエイバルは、厳しい戦いを余儀なくされることになった。
1 / 3