検索

サッカーIQの高さを証明。欧州の最旬ストライカーのゴール前の動き (2ページ目)

  • 篠 幸彦●文 text by Shino Yukihiko
  • 西村知己●イラスト illustration by Nishimura Tomoki

◆4部からプレミアに移籍したキャルバート=ルーウィンが示す、空中戦の重要性>>

Answer
相手の前に入り込んで、クロスに合わせた

 キャルバート=ルーウィンの真骨頂が発揮されたシーンだ。リシャルリソンへパスが出る前、手前のベン・ミー、奥のチャーリー・テイラーに挟まれる形でマークされていた。ミーはリシャルリソンへパスが出る瞬間まで、キャルバート=ルーウィンの位置を見ながらマークしていた。

キャルバート=ルーウィンは、相手DFの前に入ってニアサイドへ。速いクロスに合わせたキャルバート=ルーウィンは、相手DFの前に入ってニアサイドへ。速いクロスに合わせた キャルバート=ルーウィンは、リシャルリソンからパスが出た瞬間に一気に加速。この時、選択肢はいくつかあった。そのまま真っすぐ走り込み、ファーサイドで合わせる形。あるいはクロスの質によっては得意のヘディングで合わせる形もあっただろう。

 ただ、ここでポイントになったのは、抜け出したリシャルリソンの位置である。スルーパスで抜け出したリシャルリソンは、キャルバート=ルーウィンよりも前にいた。つまりオフサイドはないということだ。

 それを見たキャルバート=ルーウィンはニアに向かって加速し、自分への視線を切ってボールサイドを見ていたミーの前に入り込んだ。

 相手より確実に先に触れる手前のポジションを奪うと、リシャルリソンから鋭いグラウンダーのパスが来る。これに飛び込むように合わせ、同点弾となった。

 リシャルリソンの位置によっては、ファーで合わせる形を選択していただろう。だがその場合、手前でクリアされる可能性は十分にある。ここでは相手の前に入れるチャンスがあったので、それを逃さなかった。キャルバート=ルーウィンが得点を量産する理由がわかるシーンだった。

2 / 2

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る