久保建英の先発がいつになるかを指揮官の采配と傾向から分析する

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki
  • photo by Mutsu Kawamori/MUTSUFOTOGRAFIA

 ビジャレアルの指揮官であるウナイ・エメリは、欧州で広く戦術家として知られている。スペインだけでなく、フランス、イングランドで強豪クラブを指揮してきた。セビージャ監督時代には、ヨーロッパリーグで3連覇を経験したこともある。ソリッドなプレースタイルを植え付け、しぶといチームを作る手腕には定評があり、選手のベースとしてフィジカルインテンシティを求める。

<持ち場を固く守って、お互いカバーし、一気に攻撃に殺到する>

 堅牢さと献身と速さが代名詞。それを集団として行なうことによって、勝利を呼び込む戦い方だ。

 エメリが求めるものは、久保建英のプレーと符合しているのか――。そこには、現状で小さなズレが見られる。それが、連続する途中出場という状況を作り出しているのだろう。

 はたして、久保はビジャレアルでスタメンを勝ち取れるのか?

 久保のアタッカーとしての資質に、疑いの余地はないだろう。

バレンシア戦の後半63分、ウナイ・エメリ監督に送り出される久保建英(ビジャレアル)バレンシア戦の後半63分、ウナイ・エメリ監督に送り出される久保建英(ビジャレアル) 10月18日のバレンシア戦では、63分に交代出場している。68分には、ダニエル・パレホの決勝点をアシスト。いったんゴール前でパスを受け、コントロールにもたついたが、リカバリーして背後に入ったパレホへ右足ヒールでラストパスを送った。一瞬にして局面を変えたプレーは、真骨頂と言える。その後も、右サイドでボールをキープし、コンビネーションを使って、チームにリズムを与えていた。

 一方で、右サイド自陣でパスカットしようと足を出したところ、これが相手選手の頭に直撃し、危険行為でイエローカードを受けている。さらにアディショナルタイムには、コントロールが少し大きくなったところ、球際でスライディングに行った時に相手選手を蹴る形になった。これで2枚目のイエローで、プロキャリア初の退場になっている。

 どちらも厳しめの判定だった。特に2枚目は、久保が先にボールに触っているし、接触も最小限だった。試合後、クラブが「退場の取り消し」を申し立てたのは、当然のことだろう(その後、処分は撤回された)。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る