冷静すぎる。デ・ブライネは
どうやって相手の急所を突いたか (2ページ目)
Answer
ベルナルドの外側をオーバーラップしてシュート
デ・ブライネの前方にはベルナルド・シウバとダビド・シルバが構え、そこにもともとシルバをマークしていた相手のアーロン・クレスウェルがベルナルド・シウバへマークをスライドし、アンジェロ・オグボンナがシルバを引き取った。そしてデ・ブライネへ寄せてきた3人は足を止め、この盤面には前方のスペースへ駆け抜ける自分をケアできる人間がいない。
デ・ブライネはベルナルド・シウバの外側をオーバーラップ。ドリブルのこぼれ球をシュートした デ・ブライネは、パスを出す前からこの状況を把握していたはずである。
パスを出した瞬間、デ・ブライネは一切の躊躇なく、ベルナルドの外側へそのまま駆け抜けた。この時点で数的優位が生まれ、ウェストハムは詰みの状態だ。パスを受けたベルナルド・シウバはデ・ブライネが上がるタメをつくるように中央へタッチ。しかし、そのタッチはやや大きくなった。
ベルナルド・シウバは慌てて縦へ切り返すと、クレスウェルは多少釣られながらも体を反転させてついていった。ところが次の瞬間、ベルナルド・シウバがボールに追いつく前に、背後からフリーで現れたデ・ブライネが右足を振り抜いた。クレスウェルはスライディングの間も与えてもらえず、ボールはゴールに突き刺さっていた。
イメージは、オーバーラップしたところへきれいにパスをもらう予定だったはず。だが、ベルナルド・シウバが慌てて切り返したことで、ボールは大きく転がった。それでも、まるでこぼれ球に反応するストライカーの如く、ボールへ加速したデ・ブライネ。相手の急所を突いたランニングがあったからこそ、フリーでシュートを打つことができたのだ。
ゲームメイクだけではない、フィニッシュワークにも非凡な才能を持つデ・ブライネの、冷静で鮮やかなゴールだった。
【動画】デ・ブライネの2019-20シーズンのスーパープレー集はこちら>>
(ウェストハム戦のゴールは、3分36秒~3分53秒)
2 / 2