植田直通と鈴木優磨、
元アントラーズ盟友のバトルは見応え十分だった (6ページ目)
監督も次に切り替えようと、声をかけてくれた。そういうこともあって、次の一戦に集中しようという気持ち作りができていると思う。
なにより今、選手が危機感を持ってやっている。トレーニングでも激しさが増してきているので、そういったものが試合に出てきていると、みんなも気づいてきている。やっぱり、練習の大切さを感じます」
シュトルク監督はチームの雰囲気作りのうまい指揮官だ。第11節からセルクル・ブルージュの指揮官に就任後、個の力の勢いで打開しようとしていたチームを、規律と組織のあるアグレッシブなサッカーに作り直した。
「(シュトルク監督は)ドイツ人監督ですが、日本人に似ているところがたくさんあって、規律がかなり厳しい。ただ、自分たちがやりやすいように明確にしてくれるから、やることがハッキリしています。また、相手のフォーメーションによって守備のハメ方なども、毎回丁寧に説明してくれる」
6 / 7