内田篤人「前半で終わった」。大敗シャルケ、場外舌戦も (3ページ目)
ジョーンズといえば、途中半年ほど他チームでプレイした期間をはさみ、2007年から6シーズンをシャルケで過ごした、いわば看板選手の一人だった。その彼が出場機会増を求めて、MLS(アメリカ)のニューイングランド・レボリューションへ移籍した際、ヘルトは「ジャーメインが自分で新天地を見つけて嬉しい」という主旨のコメントをしている。おそらく遺恨があったのだろうが、ジョーンズも古巣の惨状に思わず愚痴のようなものが口をついて出たのだろう。
これでシャルケは自力でのCLグループリーグ突破はなくなった。もちろんまだ可能性は残しているが、それよりも決勝トーナメントに進出しなかった場合、ディマッティオ体制がいつまで続くのかが気にかかる。果たして監督の人選は適切だったのか。モウリーニョならずとも、シャルケには問題が多いと感じる一戦となった。
3 / 3