岡崎慎司がマインツで模索する「自分たちのサッカー」 (2ページ目)

  • 了戒美子●文 text by Ryokai Yoshiko
  • photo by Getty Images

「今までだったら相手に合わせて監督が『こういうサッカーをしよう』というのがあった。今は自分たちで"こうやっていこう"という感じ。監督はあまり言わないです。(去年までは)今日はこういうことをやっていこうというのが(試合ごとに)変わっていったし、いろいろと言う監督だった。だけど今年は(指示が)全然ないし、分析もほとんどしないから。2、3シーンくらいで、相手はこういうチームだということを見ていく」

 相手に合わせてのサッカーから、自分たちが主導権を取るサッカーへ。昨季までのカウンター主体ではなく、ボールも保持していこうということだけはクリアだ。だが今はまだまだ手探りの状態だという。

「ポゼッションサッカーなので自発的にやらないといけない。今までだったら、ボールを取ったら、こちらはブロックを作っているから、取った瞬間に同じところを見ているし、はっきりしていた。でも今はそうじゃなくて、奪っても、サイドにいって、逆サイドにいって、戻して......(と、手数をかける)。クロスも上がらないし、良いところにボールも入らない。チャレンジするボールも少なすぎると言うか......。結局はミスしたところから失点につながっている。自分たちがレベルを上げないといけないと思う」

 ボールを大切にしようとするのは、けっしていいことばかりではないと岡崎は見ている。

「悪い時の癖で、ショートパスが続いてしまう。やっぱり取られるのが怖いんじゃないですかね。今、チームは結構それを怖がっているので、ある意味、もっとロングボール入れたほうがいい。悪い時の日本のサッカーじゃないですけど、そういう風(パスばかり)になっている。ただ、自分もそういう(ロング)ボールが来たときにキープできないといけない。預けてもらえる選手にならないと」

 簡単に早いタイミングでボールを受けたほうがプレイしやすい岡崎にとっては、難しいチーム状態のようだ。そして気になる一言を漏らした。 

「ある意味、"自分たちのサッカーありき"でやろうとしているけど、自分たちのサッカーがまだわかってない」

 岡崎の新シーズンが、模索とともに始まった。

2 / 2

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る