王者ヴィッセルが認めた町田ゼルビアの強さ 入念な対策によって弱点は見えたのか

  • 佐藤俊●取材・文 Sato Shun

「球際とか、かなりバチバチでしたが、そこで町田に負けるわけにはいかないと思っていました」

 J1リーグ第8節、FC町田ゼルビアとの試合を2-1で勝利したあと、ヴィッセル神戸の初瀬亮はそう言って笑顔を見せた。

激しいボールの競り合いを見せたヴィッセル神戸と町田ゼルビア。photo by Kyodo News激しいボールの競り合いを見せたヴィッセル神戸と町田ゼルビア。photo by Kyodo Newsこの記事に関連する写真を見る ここまで首位を快走してきた町田を、その座から引きずり落ろした神戸は、この日のために"町田対策"を練り、周到な準備をしてきた。

 町田の攻撃は、ロングボールを前線のオ・セフンに当てて、セカンドボールを拾って縦に素早く仕掛けていくパターンが主となる。対戦相手はどこもそれを理解していながら、前で起点を作られ、スピードのある平河悠や藤尾翔太らにゴールを奪われてきた。

 第7節で町田に敗れた川崎フロンターレは、平河を徹底マークしたが、手薄になった逆サイドの藤本一輝に自由にやられ、対策の裏をつく戦略にしてやられた。

 また、相手にとって厄介なのが、強度が高く、体を張った守備。特に先制を許すと、そのディフェンスはさらに強固となり、どこのチームもなかなか崩しきれなかった。

 神戸は、そうした町田の特徴を分析。この間、町田のストロングポイントを封じ込める練習を重点的に行なってきた。その対策について、酒井高徳はこう語った。

「ロングボールに対してのポジショニングを含め、町田は(チームとしてやるべきことの)共通理解がしっかりしているので、(こちらとしては)自分を含めた最終ラインの上げ下げとチャレンジ&カバーのところで、しつこく、厳しくいかないと危なくなる。

 セカンドボールの対応にしても、全体をコンパクトにして厳しくいかないと、(相手にボールを)先に拾われて前に持っていかれてしまう。そこは、かなり気を使ってやっていこうと話をしていました」

1 / 3

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る