遠藤航ら欧州で確固たる地位築く日本のボランチ Jリーグで存在感を増す次世代候補4人 (3ページ目)
たとえばFC東京の松木玖生は肉体的な強さがあり、左足キックもセットプレーでは武器になる。同年代で、局面での強度は屈指。プロ1年目から戦えている点は特記すべき点だろう。しかし、守備ではポジションが取れず、しばしば背後をやられている。攻撃では崩すドリブルはなく、パスもシュートも意外性が乏しい。欧州レベルで見ればポジションが見つかっていないのだ。
ボランチに関して言えば、長谷部に象徴されるように「周りを動かす」という相互作用が求められるのだ。
(つづく)
著者プロフィール
小宮良之 (こみやよしゆき)
スポーツライター。1972年生まれ、横浜出身。大学卒業後にバルセロナに渡り、スポーツライターに。語学力を駆使して五輪、W杯を現地取材後、06年に帰国。著書は20冊以上で『導かれし者』(角川文庫)、『アンチ・ドロップアウト』(集英社)など。『ラストシュート 絆を忘れない』(角川文庫)で小説家デビューし、2020年12月には『氷上のフェニックス』(角川文庫)を刊行。パリ五輪ではバレーボールを中心に取材。
フォトギャラリーを見る
3 / 3