クォン・スンテが鹿島アントラーズでの7年間を振り返る 最初に発した日本語は?
韓国人Jリーガーインタビュー
クォン・スンテ(鹿島アントラーズ) 後編
今季限りで引退を表明した、鹿島アントラーズのGKクォン・スンテインタビューの後編。来日してからの7シーズンを振り返ってもらった。
【やはり日本語の壁に苦しんだ】
来日してすぐの頃、やはり日本語の壁には苦しんだ。守備の選手に対して「上下左右」を伝えたいが、瞬間的に考えているうちにプレーは展開していく。その上下左右という簡単な単語を覚えるのにすら2~3週間かかった。
クォン・スンテが引退。鹿島では2018年にACL優勝を勝ち取った photo by Getty Imagesこの記事に関連する写真を見る 練習時に「青のコーンをタッチする」というフィジカル系の練習にも戸惑った。コーチがそれを指示するが、「青」や「赤」を間違ったら全体に迷惑がかかる。自分ひとりのために英語にしてもらうわけにもいかない。仮に英語で言われても、日本と韓国の発音の違いのために伝わらない、ということもあった。
そんななか、クォン・スンテは当時の自分についてはっきりと覚えていることがある。
ピッチ上で初めて、自分の口から発した日本語の単語だ。
それは...
「上げろ」
守備ラインを上げろ。そういう意味だ。
「なぜなら、そうやって守備ラインを上げてもらうことで、私がカバーすべきスペースがはっきりと決まるからです。右だ、左だ、そういうことよりもとにかく『アゲロ』と叫ぶ。練習中は時間的な余裕もありますが、試合ではそうはいきませんからね。ひとつだけ覚えて試合に臨みました」
デビュー直後だから、チームメイトにもサポーターにも認められなければならない。何より勝負にこだわる男だ。Kリーグ最強を誇った「ミスター全北」の地位をかなぐり捨ててやってきた地で切実に叫んだ一言。それはまた、攻撃的に戦う、というクォン・スンテと鹿島アントラーズの意思が感じられる「アゲロ」だった。
1 / 4
著者プロフィール
吉崎エイジーニョ (よしざき・えいじーにょ)
ライター。大阪外国語大学(現阪大外国語学部)朝鮮語科卒。サッカー専門誌で13年間韓国サッカーニュースコラムを連載。その他、韓国語にて韓国媒体での連載歴も。2005年には雑誌連載の体当たり取材によりドイツ10部リーグに1シーズン在籍。13試合出場1ゴールを記録した。著書に当時の経験を「儒教・仏教文化圏とキリスト教文化圏のサッカー観の違い」という切り口で記した「メッシと滅私」(集英社新書)など。北九州市出身。本名は吉崎英治。