サッカーの本質をサガン鳥栖監督が語る「こんなサッカーならやめたほうがいいと思った」

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki
  • photo by Matsuoka Kenzaburo/AFLO

川井健太監督(サガン鳥栖)インタビュー(後編)

 サガン鳥栖の川井健太監督は、独特の気配を放つ。ベンチの前に立った時、長身に黒ずくめの服装で、どこか匂い立つような"雅"がある。表情を変えないダンディズムは知性を纏ったニヒルに近いが、時折、子どものような底抜けの熱さも顔を出す。

「川井さんの話していたとおりに、試合が展開するんです」
「あまり話さないのですが、話した時の言葉に引きつけられるところがある」
「このチームで勝てなかったら、どのチームで勝つんだ、という気持ちになります」

 選手たちはそう口をそろえる。川井監督が持つ求心力は、現在のJリーグでは特異である。はたして、その戦いはどのような形に行き着くのか。
 
試合後の記者会見で質問に答える川井健太監督(サガン鳥栖)試合後の記者会見で質問に答える川井健太監督(サガン鳥栖)この記事に関連する写真を見る――アビスパ福岡戦(ホームで0-1と敗北)は、手ごたえのある試合をしながらの黒星で悔しい思いもあったと思います。どんな夜を過ごしましたか?

「試合が終わって家に帰ったら、22時半頃で、僕は(スタジアムでは)食事をとらないので、家に帰って夕食をとりました。僕の家族のいいところは、負けようが勝とうが同じように接してくれるところで、僕は(緊張を)切らしているのでそれでよくて、それで終わり、0時前には寝ていました。あまり表に言えないですけど(笑)、いいフットボールを展開できた夜は、よく寝られるんです」

――いろいろなタイプの人がいると思いますが、興味深いです。

「"やれることはやった"と思っていて、パーフェクトなトレーニング、パーフェクトに働いたスタッフ、それでいいフットボールも展開できた。勝つ確率は高かったんです。負けてしまいましたが......」

――眠れなかった夜はないのですか?

「2018年にシーズン途中で愛媛FCの監督をやらせてもらうことになって、眠れなかったことが一度だけありました。当時の愛媛は残留争いをしていて、3連勝で、すごくいいサッカーをして1位か2位だった大分トリニータのアウェーに乗り込むことになったんです。神谷優太のゴールで1点リードしたんですが、その後はガチガチに守るしかなくて......。(残留争いするチームが首位を叩いて)4連勝したわけで、ファン、サポーター、クラブ関係者はお祭り騒ぎでしたが......その晩の僕はずっと眠れませんでした」

1 / 5

プロフィール

  • 小宮良之

    小宮良之 (こみやよしゆき)

    スポーツライター。1972年生まれ、横浜出身。大学卒業後にバルセロナに渡り、スポーツライターに。語学力を駆使して五輪、W杯を現地取材後、06年に帰国。著書は20冊以上で『導かれし者』(角川文庫)、『アンチ・ドロップアウト』(集英社)など。『ラストシュート 絆を忘れない』(角川文庫)で小説家デビューし、2020年12月には『氷上のフェニックス』(角川文庫)を刊行。

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る