東京ヴェルディが「聖地」で躍動 30年前の主役が節目の年にJ1復帰を決められるか
ヴェルディが"聖地"国立に帰ってきた。
J2第25節、東京ヴェルディは国立競技場で町田ゼルビアと対戦。前半に2点をリードされる苦しい展開になりながらも、終盤に2点を奪い返し、2-2で引き分けた。
J2のリーグ戦として初めて国立で行なわれたこの試合は、あくまでも町田のホームゲーム。それでも、スタンドで"数的優位"に立っていたのは、むしろ緑のユニフォームのほうだった。
東京Vはサポーターの声援量でホームチームを上回り、ピッチ上でも、特に後半は町田を圧倒。かつて国立で何度も勝利の美酒に酔った"緑の勇者"は、"聖地"での試合を謳歌していた。
今年で創設30周年を迎えたJリーグ。30年前を振り返れば、ヴェルディは国立競技場で行なわれた記念すべきオープニングゲームを戦い、同じく国立競技場で行なわれたシーズン最後のチャンピオンシップを制した。
彼らは当時、間違いなくJリーグの主役だった。
しかし、それから30年が経過した現在、川崎から東京へとホームタウンを移し、東京ヴェルディに名前を変えた初代王者は、Jリーグの主役になるどころか、2009年以降はJ1で戦うことすらできずにいる。
ここ数年、東京Vの育成力には目を見張るものがあり、自前のアカデミー出身の選手を次々と他のJ1クラブへと送り出しているが、裏を返せば、毎年のように主力選手が引き抜かれていくということでもある。
今季開幕前にしても、東京Vの評価は決して高いものではなかった。客観的に見て、J1昇格候補と見る向きは少数派だっただろう。
ところが、「(試合の)ピッチでは練習でやっていることしかできない。日頃のインテンシティが一番大事」と語る城福浩監督に率いられた選手たちは、指揮官が求める強度の高いプレーをピッチ上で体現。スター軍団だった時代とは異なり、若く、経験に乏しい選手が多い現在のチームは、華麗さよりも愚直さを際立たせながら、今季開幕から着実に勝ち点を積み重ねていった。
第25節終了時点でJ1自動昇格圏内の2位は、その成果である。
町田戦で0-2の悪い流れを変えたのも、今季途中で補強されたふたりの若手、鹿島アントラーズから期限付き移籍で加わったFW染野唯月と、東洋大学から強化指定選手として加わったMF新井悠太である。
1 / 3