J2序盤で明暗分けた「王国静岡」の争い 「新鋭」藤枝が好スタート 「老舗」清水と磐田は出遅れ その要因とは

  • 望月文夫●取材・文 text by Mochizuki Fumio
  • photo by J.LEAGUE/J.LEAGUE via Getty Images

 1993年にJリーグが発足して初めて、"サッカー王国静岡"のクラブ不在で幕を開けた今季J1。その一方で、今季J2ではJ1から降格した清水エスパルスとジュビロ磐田、J3から昇格した藤枝MYFCの3チームが火花を散らすことになった。

 その序盤戦、それら3チームは明暗分けるスタートをきった。

 明と出たのは、新興勢力の藤枝だ。いわきFCとの開幕戦では、前半3-0と早々に勝負を決めて(結果は3-2)衝撃のJ2デビューを果たすと、続くホームでの第2節も上位候補のV・ファーレン長崎に2-0と快勝。開幕2連勝を飾った。

 地元サポーターが「そもそも"王国静岡"は、藤枝から始まった。清水や磐田と対等以上に戦っても驚きはない」と好発進に胸を張れば、2021年シーズンの途中から指揮を執る須藤大輔監督も、「藤枝旋風を巻き起こしていきたい」とJ2での戦いに自信を覗かせた。

 3戦目で初の黒星を喫したが、3戦で5得点はリーグ2位タイ。サッカーに手厚い地元メディアの露出も急増し、記者からは「県内クラブの序列が変わるかも」との声も聞かれ、選手総年俸が先行する2クラブの約10分の1程度と言われる"藤色軍団"の快進撃が大いに注目を集めている。

 そんな藤枝とは打って代わって、思うような結果を出せていないのが先輩格の清水と磐田。とりわけ清水に至っては、ルヴァンカップ第1節では川崎フロンターレに勝利したものの、J2リーグでは開幕3戦でいまだ勝ち星がない(3分け)。選手からは「負けてもいないので」とポジティブな声も出たが、出遅れ感は否めない。

 今季の清水は幸いにも、降格クラブによくある選手の大量流出はなく、移籍が有力視されていた昨季J1得点王のFWチアゴ・サンタナ、日本代表GKの権田修一、来年のパリ五輪の代表候補でもあるMF松岡大起らがそろって残留を決め、戦力ではJ2屈指。前評判ではJ1昇格やJ2優勝の最右翼候補に挙げられるが、開幕3戦の得点はわずか1(リーグワーストタイ)。3戦連続ドローと厳しい船出となった。

移籍濃厚と見られていたチアゴ・サンタナら主力が残留した清水だが...移籍濃厚と見られていたチアゴ・サンタナら主力が残留した清水だが...この記事に関連する写真を見る

1 / 2

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る