P・ウタカ、パトリック、レオ・シルバ...主力外国人選手の顔ぶれが変わらない現状をどう見るか

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki
  • 藤田真郷●写真 photo by Fujita Masato

 京都サンガのナイジェリア人FW、ピーター・ウタカの活躍は、Jリーグ前半戦のひとつのトピックになっている。昇格クラブである京都を牽引し、得点王争いを演じている。38歳になるも衰え知らず、だ。

 ウタカはJリーグ8シーズン目で、クラブ在籍はすでに6チーム目になる。2016年、サンフレッチェ広島時代にJ1で得点王に輝き、2020年には京都でJ2得点王になった。格別のフィジカルをベースにした得点力で、まさに「時を止めた」活躍を見せる。

 ウタカのように、Jリーグでのプレーが長期化した外国人選手は他にも多い。彼らは重要な戦力で、Jリーグへの貢献度も高いのは間違いない。ただ、それがリーグ全体として好ましいことなのか。

 ベテラン外国人選手たちの現状に、今のJリーグの深層が見える。
 
Jリーグ8シーズン目となるピーター・ウタカ(京都サンガ)Jリーグ8シーズン目となるピーター・ウタカ(京都サンガ)この記事に関連する写真を見る ガンバ大阪のブラジル人FWで34歳になるパトリックは、日本で引退するまでプレーするのが目標で、日本国籍取得も目指しているという。すでにJリーグ10シーズン目。もはや日本人同然だ。

 2014年、パトリックは「フィジカルモンスター」ぶりを発揮した。Jリーグベストイレブンを受賞し、ナビスコカップでも最優秀選手賞に輝き、国内三冠の原動力となった。その後はケガもあったが、2018年には広島で20得点を記録。昨シーズン、一昨シーズンとカップ戦を含めて2ケタ得点を叩き出している。

 ただし、全盛期のインパクトはない。

 名古屋グランパスのブラジル人MF、レオ・シルバは36歳、やはりJリーグ10年目になる。

 2013年にアルビレックス新潟にやってきた時、「世界」を感じさせるボランチだった。個人的なボールを奪い取る能力もさることながら、周りと補完しながら守備ができ、それを攻撃にも使って、勝負どころではゴールに絡むことも少なくなかった。2014年にはベストイレブンに選ばれ、しばらく傑出した存在だった。

 だが、残念ながら昔日の面影は消えている。

 主力となる外国人選手の顔触れが変わらない、というのは危惧すべき状況である。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る