日本代表で「上がり馬」になる可能性も。横浜F・マリノス仲川輝人、2試合3得点の完全復活 (2ページ目)

  • 杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki
  • 木鋪虎雄●撮影 photo by Kishuku Torao

伊東純也、古橋亨梧、前田大然との違い

 その前田大然は今季、Jリーグ得点王を手土産にセルティックに移籍。左ウイングは定まっていない状態にあった。仲川は、ベガルタ仙台から移籍してきた西村拓真。モンテディオ山形からレンタルバックしてきた樺山諒之介とポジションを争うものと見られていた。

 だが、先述した開幕戦のワンプレーで答えは見えたも同然となった。C大阪戦で1ゴール、川崎戦では2ゴール。2試合を終えて3ゴールは、暫定ではあるけれど得点ランキングのトップだ。仲川は3シーズン前を思い出させるようなスタートをきることになった。

 得点能力の高いスピード自慢のウインガーといえば、3シーズン前(2019年)はまだ貴重な存在だった。日本代表では、伊東純也(ゲンク)がコンスタントに選ばれ始めた時期と重なる。森保一監督がスピード系のウインガーをあまり評価していなかった時期と言い換えることもできる。

 仲川が代表に初めて招集されたのは2019年末。得点王とMVPに輝いた直後に開催された東アジアE-1選手権だった。国内組だけで臨んだ大会だが、使われ方から推察するに、森保監督の評価は高そうに見えなかった。背番号こそ10だったが、ポジションは外に開くウインガーではなく、ドリブラーには相性が悪い3-4-2-1の2シャドーだった。

 E-1選手権の直前に行なわれたベネズエラ戦で代表デビューを飾った古橋亨梧(セルティック)。五輪チームを経て代表に加わった前田大然。それに伊東純也を加えると、右利きのスピード系は現在3人の候補がいる。そこに国内組というハンデ(?)を抱える仲川が割って入ることはできるか。

 古橋のスピードは馬力をともなっている。動きが荒い分、迫力がある。しかし、典型的なウインガーではない。使い方が難しい選手だ。前田も典型的なウインガーではない。よく言えば、トップも張れる多機能性に富むアタッカーだ。一方、伊東はウインガータイプ。何といっても縦に速い。自分の形が確立されている。現段階でスタメンに一番近い選手となる。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る