J2ウォッチャー平畠啓史が序盤戦を詳しく分析。上位3チームが好調な理由は? (2ページ目)

  • 池田タツ●取材・文 text by Ikeda Tatsu
  • photo by Getty Images

――序盤はアルビレックス新潟が抜け出しましたね。

平畠 昨季からアルベルト監督が指揮していますが、今年はチーム全体に戦術が落とし込まれています。昨年蒔いた種がちゃんと実ってきていますね。しっかりポジションを取って丁寧につなぐサッカーが機能し、それを実現できる選手が揃っているのも大きいですね。チームとしての意思統一をすごく感じます。

 新戦力もフィットしていて、既存戦力とのバランスもいい。見ていて選手の動きが本当に機能的ですよね。たまたま崩せたとかではなく、理詰めで崩しているのが見えるチーム。そのなかで本間至恩選手や高木善朗選手が意外性をもたらしています。

――FC琉球も開幕8戦負けなしと、スタートダッシュに成功しました。

平畠 琉球はもともとある攻撃力に加え、失点が減ったことが大きいですね。自分の想像も含まれるところですが、昨年までは「FC琉球=攻撃的」というのを選手も実現しようとしていて、そのために無理にボールをつないだり、縦パスを入れたり、攻めなくてもいい時間帯で攻めて裏が空いてしまってやられたりしたシーンがありました。

 今季は「ここは無理して攻めず、まずは守ってからみんなで行きましょう」みたいなシーンが何度か見られています。攻撃的なところは変わらずなんですが、勝ち点を積み重ねるサッカーになっているなと感じています。

――守備の選手も目立ちますよね。DFの岡崎亮平選手や知念哲矢選手、GKの田口潤人らが活躍しています。

平畠 これも想像ですけど、開幕戦に集約されているのかなと。ジュビロ磐田が相手で、試合開始早々に1点取ったんですね。そのあと磐田の攻撃に押されて、攻めたくても攻められない均衡がつづきました。それでも試合終了まで守りきれて勝ったんですよね。

 そこで得た自信が大きかったのかなと。決して守備的に舵を切っているのではなく、普通に戦っても守れている。センターバックとGKの関係性もあるとは思いますが、全体としての守備力が上がっている感じがします。

 昨季の開幕のジェフユナイテッド千葉戦と比べると対照的です。この時は先制されてしまい、そのあと攻めまくるんですけど、千葉が守って琉球が0-1で負けたんですよね。今年は開幕戦で守りきれたことが大きかったんだろうなと思います。

2 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る