検索

埋めようがない大きな穴を抱えたレイソルの憂鬱。オルンガの代わりは... (3ページ目)

  • 浅田真樹●取材・文 text by Asada Masaki
  • photo by Getty Images

 幸いにして、と言うべきか、呉屋自身は「周りの人は(オルンガがいなくなったことを)意識すると思うが、僕としては自分ができるプレーをやるだけ。(オルンガとは)また違うプレーができると思うので、あまりプレッシャーかかり過ぎずにやれている」と語る。

 求められるゴールについても、「(ゴールを取ることが)プレッシャーというより、ゴールを取らないと楽しくないという感覚のほうが大きい。過度に『取らなきゃ』という(意識)より、楽に考えている」と言う。

 柏に加入して以降、呉屋は間違いなくいい働きをしている。1.5列目で巧みにチャンスメイクするFW江坂任との連係が良好なことも、柏の最前線に立つにあたっては重要な要素だ。オルンガの穴を埋めるという意識が強すぎないことも、今のところはプラスに作用しているのかもしれない。

 とはいえ、呉屋の言葉にもあるように、今季の柏は望むと望まざるとにかかわらず、オルンガの影がつきまとう。昨季よりも得点が減れば、オルンガと関連づけて語られるに違いない。

 新外国人選手がまだ来日していないという事情はあるにしても、おそらくこの課題はすぐには解決しない。ネルシーニョ監督が心なしか、これまで以上に「まずは守備」を強調するのも、オルンガの"一発"に頼れない以上、チームとして堅実な戦いを突き詰めいくしかないという側面もあるのだろう。

 Jリーグで活躍した外国人選手が、中国や中東のクラブに引き抜かれる例は珍しくないが、その活躍が際立てば際立つほど、皮肉なことに失うリスクも高めてしまう。無名で来日し、日本でブレイクを遂げたアフリカンストライカーは、強烈なインパクトとともに大きな穴を残していった。

3 / 3

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る