これが始まり。梅崎司が語る
「ベルマーレが劇的に変わった瞬間」
短期集中連載・昇格と降格のはざまで戦った男たち(2)~梅崎司(湘南ベルマーレ)
12月1日、名古屋。前半37分、彼は岐路に立っていた。コンビネーションを使い、最高のタイミング、角度でスルーパスを出し、それがPKを誘った。
<自分で蹴ろう。俺が試合を決める!>
試合前から、彼は意志を固めていた。そうして蹴ったPKはゴール上を撃ち抜いた。GKが取ることができない、もっとも難易度の高いコースだった。彼は駆け寄ってきた仲間と、結果的に残留を決した得点を喜び合っている。
「実は、左下隅を狙って蹴っていたんですけどね。でも、自分が絶対にゴールを取る、という強い気持ちで挑んでいて、その強い意志が、ゴールにつながってくれたんだと思っています」
彼はそう言って、人懐こい笑みを洩らした。最終節の名古屋ブランパス戦でPKを決めた梅崎司(湘南ベルマーレ) 湘南ベルマーレのFW梅崎司(31歳)は熾烈なJ1残留争いを主力選手として戦い、見事に勝ち抜いている。数々のタイトルを獲得したアジア王者、浦和レッズを去って、湘南に移籍。勝負に出たシーズンだった。
「自分がどうなりたいのかを考えるようになって、攻めなければ何も生まれないという気持ちが出てきました。それには、レッズでは自分の立場ができあがっていたので、あえて一度チームから出て、人間としての幅も広げたかったというか......」
梅崎は当時の心境を振り返る。
「レッズでいろいろ経験させてもらって、今のタイミングでチームを変えたからこそ、経験も伝えられるところはあって、湘南では、嫌われてもいいから気付いたことはなんでも言おう、と決めていました。でも、真面目な選手が多いから、すごく話を聞いてくれた。少し言うだけで、どんどんよくなる感覚がありました。そうしていると、自分の考えも整理されていったんです」
1 / 3