イニエスタだけじゃない? 
神戸「バルサ化」戦略は成功するのか

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki 西村尚己/アフロスポーツ●写真 photo by AFLO SPORTS

 アンドレス・イニエスタのヴィッセル神戸入団。7月22日のリーグデビュー戦以来、その一挙手一投足に、注目が集まっている。

一時帰国後、再びヴィッセル神戸に合流したアンドレス・イニエスタ一時帰国後、再びヴィッセル神戸に合流したアンドレス・イニエスタ 神戸の動きは戦略的だ。神戸はイニエスタが選手として大成したバルセロナを理想とし、「バルサ化」を目指しているのだ。

 神戸のオーナーでもある楽天の三木谷浩史社長は昨年から、バルセロナと破格のスポンサー契約を結んでいる。年間550万ユーロ(71億円)で4年間のパートナーシップを締結。シーズン開幕前にはクラブ関係者をバルサへ派遣し、トレーニングメソッドを学びながら人材交流し、神戸にバルサ流を還元していく狙いだ。

 しかし、バルサ化は可能なのか?

 日本だけでなく、世界中で人気のバルセロナ。バルサを模すためのヒントを求めて、毎月、ひっきりなしに各国のクラブ関係者が視察に訪れている。しかし、「バルサ化」を実現させたという話はとんと聞かない。

 そもそも、バルサスタイルとは、何なのか?
 
 それを知るには、バルサの歴史、哲学をおさらいする必要があるだろう。現在の「世界に冠たるバルセロナ」のイメージ。それが90年代に入ってからできたことは、あまり知られていない。

 実はそれ以前のバルサは、地方に割拠する群雄クラブのひとつだった。1961年から1990年までの30年間で、ラ・リーガ(スペイン国内リーグ)で優勝したのはたった2回。一方で、レアル・マドリードは19回を誇る。アトレティコ・マドリードは4回。2回というのはレアル・ソシエダ、アスレティック・ビルバオと同じ回数だ。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る