浦和レッズに「ひじ打ちではなく拍手を」。難題をクリアしACL8強に (3ページ目)

  • 原山裕平●取材・文 text by Harayama Yuhei
  • 山添敏央●撮影 photo by Yamazoe Toshio

 そしてもうひとつは、攻から守への切り替えだ。これは前線の選手の功績だろう。

「カウンターだけはやらせたくなかった。(ボールを)取られた奴が取り返すくらいの気持ちでいこうと。最終的にはファウルで止めてもいいと思っていた」

 興梠が振り返ったように、奪われた後のファーストディフェンスの早さが、相手の特長を打ち消していた。なかでも、もっともカウンターを浴びる危険性が高いのはCKの場面。こぼれ球を拾われて速攻を浴びるケースはよく見られるが、この日の浦和はこの場面でも抜かりがなかった。

 象徴的だったのは後半立ち上がりのMF駒井善成のプレーだろう。こぼれ球を拾い、ドリブルで持ち上がろうとした相手に対し、逆サイドから猛然とダッシュし、鋭いタックルをお見舞いする。抜け出されていれば危機にさらされる状況だっただけに、駒井の隠れたファインプレーだった。

 もうひとつ付け加えるとすれば、経験によって育(はぐく)まれたメンタル面になるかもしれない。DF槙野智章は同じラウンド16で敗れた昨年のACL、そしてJリーグチャンピオンシップの例を持ち出し、持論を語った。

3 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る