Jリーグで活躍中。「今、日本代表で見たい」アタッカーは? (2ページ目)
浦和の原口元気(4得点)も成長していると思う。もうちょっとコンスタントにゴールを決めるようになれば、さらに評価が上がるだろう。彼の能力だからこそ、ギリギリのところまでドリブルで持ち込んで、決定機を作れている部分は間違いなくある。その決定機で、より多くのゴールを決められるようになってくると、浦和の攻撃がさらに活性化するだろう。
原口の課題としては、シュートのバリエーションがまだ少ないこと。基本的に左サイドでボールを持った時は、そこから切り込んで勝負をして、ゴールマウスを広く使えている。ただ、右サイドからの場合、シュートまで持ち込む形をあまり持ってない。
だが、現在の浦和の3-4-2-1の布陣の「2」の右で出場する場合、右側からのシュートが必要とされることも多い。右サイドからフィニッシュまでの形を自分のものにして、ニアサイドやファーサイドなど、さまざまなシュートのバリエーションを持つと、もっとコンスタントにゴールを決められるはずだ。
今シーズンこれまでのところ、原口は強いシュートが多いので、もっと軽く流しこむとか、サイドから来たボールをワンタッチで合わせて決めるなど、ゴール前でのシュートパターンが増えてくることに期待したい。
中盤ではジュビロの山田大記(4得点)に注目している。彼の技術力は、現在のJリーグではちょっと抜けていると言ってもいい。フィジカル、テクニック、戦術理解度、シュート精度。あらゆる部分ですべて高いレベルにある。しかも、ハードワークもする。
それぐらい能力が高いうえに、いろんなことができてバランスが取れている。右でも左でも質の高いキックができる。贅沢を言うと、何でもできてしまうがゆえに、特徴をちょっとつかみづらいということはある。
浦和に入ったころの長谷部誠もそんな感じだった。すべての能力が高いレベルでバランスがとれていて、性格的にも落ち着いていて穴がない。山田は長谷部より攻撃的なポジションだが、トータルでバランスが取れすぎていて、どこで起用すればいいか、監督は迷うぐらいだろう。
山田本人も「数字を残したい」と言っていたが、今季、どれだけゴールやアシストを決めることができるかが非常に重要だと思う。たとえば、清武弘嗣(ニュルンベルク)が、FKでアシストを決め続け、ゴールに直結するFK精度の高さを評価されて起用されているように、ゴールとアシストという結果は絶対的な評価の基準になる。どんな監督でも、アタッカーに最も求めるのはそこの部分だ。
決定的な仕事が勝敗を分けるのだから、監督が勝負を決められる選手を置きたくなるのは当然のことだ。豊田も柿谷も原口も山田も、「決定的な仕事ができる男」だということを、ザッケローニ監督にアピールしていってほしい。
2 / 3