検索

サッカー日本代表3バックシステムを福田正博が考察「ポイントはウイングバックの縦への意識」 (2ページ目)

  • text by Tsugane Ichiro

【選手層が厚い、センターバックと2列目】

 9月シリーズでは3バックの中央に谷口彰悟(185cm)が入り、右CBを板倉滉(188cm)、左CBを町田浩樹(190cm)がつとめた。ただ、CBには故障のため招集外だった冨安健洋(187cm)と伊藤洋輝(188cm)がいる。9月シリーズで日本代表デビューを飾った高井幸大(192cm)という次代を担う逸材も控えている。

 冨安、伊藤が日本代表に復帰したら、レベルが高く、選手層の厚いCB陣になるのは間違いない。左CBには左利きの伊藤、右CBには冨安を入れ、クラブでは3バックの中央もつとめる板倉を据え、経験豊富な谷口をベンチに置いて有事に備えることもできる。

 また、伊藤は4バックの左SBでもプレーでき、冨安にいたってはアーセナルで左右のSBとしての経験が豊富にある。相手の力量、戦い方に合わせて、選手を入れ替えることなく3バックから4バックへと変化できるのも魅力だ。

 このCB陣に加え、日本代表は2列目の人材が豊富にいる点も、森保監督が3バックへ変更する後押しになったはずだ。シャドーのポジションには久保建英、南野拓実、鎌田大地、旗手怜央がいて、アウトサイドには右に伊東純也、堂安律、左には三笘薫、中村敬斗がいる。さらに、前線ならどこでも使える前田大然と浅野拓磨もいて、ほかにも日本代表にいつ呼ばれても不思議はない選手たちが控えている。

 そのなかで3バックシステムのポイントになるのが、左右のウイングバックだ。9月シリーズでは左に三笘、右に堂安がスタメンで起用されたが、このポジションの選手が相手陣のサイドを縦に崩せるかが攻撃の生命線になる。なぜならウイングバックの選手がボールを持って縦を突くことで、相手DFラインを押し下げることができるからだ。

2 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る