田中陽子はなでしこジャパンをどう見ているのか「初招集の頃は難しさを感じたのを今でも覚えてます」
仁川現代製鉄レッドエンジェルズ(韓国)
田中陽子インタビュー 後編
2019年にスペインへ渡り、2022年からは韓国でプレーしている田中陽子をインタビュー。全力で海外経験を楽しみ、人間性にもより深みを感じさせるようになった。現在所属の仁川現代では、ピッチの内外、若い選手から外国籍選手まで、田中自ら声をかけてディスカッションしている。30歳を迎え、そのプレースタイルは少しずつ変貌。そうした日常にどのような考えで向き合っているのだろうか。
前編「田中陽子が振り返る20代 日本、スペインでのプレー」>>
中編「田中陽子はなぜスペインの次に韓国を選んだのか?」>>
田中陽子になでしこジャパンや現在のサッカーとの向き合い方について聞いた photo by Hayakusa Norikoこの記事に関連する写真を見る
【プレースタイルは変わりました!】
――田中さんのなかでのボランチ論は、海外移籍を経て変わってきましたか? というのも、練習を見ていると......常にコンタクトプレーにならないようなポジショニングを取ってますよね。
ふふふ(笑)、わかります? プレースタイル、変わりました! 実は、今までだったら4-4-2のガッツリボランチって苦手だったんですよね。
――でも4-4-2が苦手だったら、当時の日本では生きにくかったのでは?
そうなんですよ(笑)。若い頃はもっと攻撃、攻撃! って感じだったから、強いチームに行かないとその形にならないじゃないですか。でもノジマで違う形を学んで、スペインに行って強さとサッカー観を学んで......一番はスペイン人の"サッカーの本来の熱さ"に触れて、ちょっと変わってきたんです。
当初は「蹴るサッカーの何が面白いんだ」って思っていたんですけど(笑)、やってみて、「こういうところで違いを作ってるんだ」とかがわかってきた。中盤だったら、MF同士で相手に勝つという、細かいところの楽しさが見えてきました。「蹴るサッカー=単純」じゃないんだと気づくことができたんです。守備する強さ、感覚、キック力がついたから、逆に4-4-2が楽しくなってきました!
――そんななか、フリーキックもかなり念入りに練習していましたね。
一番、確実にゴールに絡めるものですから。スペインでも磨いてきたキック力なので、ゴールは狙っていきたいです。
1 / 3
著者プロフィール
早草紀子 (はやくさ・のりこ)
兵庫・神戸市生まれ。東京工芸短大写真技術科卒業。在学中のJリーグ元年からサッカーを撮りはじめ、1994年からフリーランスとしてサッカー専門誌などに寄稿。1996年からは日本女子サッカーリーグのオフィシャルカメラマンも担当。女子サッカー報道の先駆者として、黎明期のシーンを手弁当で支えた。2005年より大宮アルディージャのオフィシャルカメラマン。2021年から、WEリーグのオフィシャルサイトで選手インタビューの連載も担当。