田嶋幸三が語るハリルホジッチ解任の真実「信頼関係に問題が生じている。目をつぶることはできなかった」

  • 戸塚 啓●取材・文 text by Totsuka Kei

日本サッカー協会(JFA)前会長
田嶋幸三インタビュー01

 波乱に満ちた8年だった。

 日本サッカー協会の田嶋幸三会長が、4期8年の任期を経て3月末で退任した。

 2016年の就任当初、男子のU−20ワールドカップ出場を4大会連続で逃していたことから、「育成日本復活」を掲げた。なでしこジャパンが同年のリオ五輪出場を逃したことを踏まえ、女子サッカーの普及と強化にも注力していった。

 ピッチの内外でさまざまな改革を推し進めた8年間から、3つのトピックスを取り上げる。第1回は2018年4月に下された、あの決断──ヴァイッド・ハリルホジッチ監督の解任だ。

   ※   ※   ※   ※   ※

ハリルホジッチ監督の電撃解任は衝撃的だった photo by AFLOハリルホジッチ監督の電撃解任は衝撃的だった photo by AFLOこの記事に関連する写真を見る ハリルホジッチ解任の火種は、2015年3月の就任直後からくすぶっていた。

 2014年のブラジルワールドカップでアルジェリアを率い、優勝したドイツとラウンド16で接戦を演じた成功体験に基づいて、旧ユーゴスラビア出身の指揮官は「デュエル」と「縦に速いサッカー」などを日本に必要なものとして残そうとした。それだけなら監督の色と理解されただろう。だが、アプローチがかなり強制的なのである。

 しかも、ワールドカップ予選で格下のシンガポールと引き分けたり、UAEに負けたりするのだから──そのいずれもがホームゲームだった──チーム作りへの不安や不満が噴出するのは避けられなかった。

 田嶋が回想する。

「代表監督の評価は、技術委員会によるものです。僕自身は勝った・負けたの結果ではなく、選手との信頼関係を何よりも重視しています。実は2017年6月のワールドカップ予選でイラクと引き分けた時点で、選手たちの表情に陰りを読み取りました。

 ただ、その次の活動は8月末のオーストラリア戦、9月上旬のサウジアラビア戦で、ワールドカップ最終予選突破がかかる大一番です。ほとんど準備期間がないまま新監督のもとで臨むのはあまりにリスクが大きいと、そのタイミングでは判断しました」

1 / 4

プロフィール

  • 戸塚 啓

    戸塚 啓 (とつか・けい)

    スポーツライター。 1968年生まれ、神奈川県出身。法政大学法学部卒。サッカー専誌記者を経てフリーに。サッカーワールドカップは1998年より7大会連続取材。サッカーJ2大宮アルディージャオフィシャルライター、ラグビーリーグワン東芝ブレイブルーパス東京契約ライター。近著に『JFAの挑戦-コロナと戦う日本サッカー』(小学館)

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る