なぜ森保監督を続投した? 田嶋幸三の答えは「確実に勝ってくれる監督がいたら、すぐにでも代える」

  • 戸塚 啓●取材・文 text by Totsuka Kei

日本サッカー協会(JFA)前会長
田嶋幸三インタビュー02

◆田嶋幸三・01>>ハリルホジッチ解任の真実「目をつぶることはできなかった」

 日本サッカー界の、新たな扉を開いた──。

 2016年から2024年3月末まで日本サッカー協会会長を務めた田嶋幸三の8年間は、そんなふうに振り返ることができるはずだ。連続インタビューの第2回は、森保一の監督起用とカタールワールドカップ後の彼の続投などに触れる。

   ※   ※   ※   ※   ※

森保監督の続投について田嶋幸三JFA前会長の見解は? photo by Sano Miki森保監督の続投について田嶋幸三JFA前会長の見解は? photo by Sano Mikiこの記事に関連する写真を見る 2018年ロシアワールドカップ後に森保一を日本代表監督に指名したのは、田嶋の在任期間の大きなトピックである。

 ワールドカップを区切りとするタイミングで、日本人指導者を代表監督に初めて据えたのだった。さらには、フィリップ・トルシエ以来ふたり目で、日本人ではこれも初めてとなる日本代表と五輪代表の兼任監督に指名したのである。

「2017年秋にU-21日本代表の監督に就任してもらった段階で、森保監督にはロシアワールドカップ後に日本代表も指揮してもらうと話していました。

 日本サッカー協会のもとで、キッズインストラクターからトレセンコーチ、U-20日本代表コーチなどを経験して、Jリーグではサンフレッチェ広島の監督として3連覇を達成した。ロシアワールドカップでは、コーチとして日本代表に加わっていました。普及の現場から世界と戦うトップオブトップのカテゴリーまで、日本サッカー界全体を体験してその中身を理解している意味で、ふさわしい人材と言えるでしょう」

 国内での実績については、田嶋の言うとおりである。ただ、国際舞台での采配は、国内で開催された2012年と2015年のクラブワールドカップに限られる。国際舞台での経験や実績を重要視するなら、外国人監督の招聘が議論されるべきだったかもしれない。

 田嶋も「その選択肢もありました」と認め、「ただ」と続ける。

「外国人か日本人かではなく、日本代表が勝つ可能性が一番高い人に任せる、というのが基本的な考え方です。外国人監督について言えば、それまでの実績どおりに働いてくれるかどうかは未知数なところがある。もうひとつつけ加えると、ワールドカップの優勝国はすべて自国の監督に率いられています」

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る