検索

危機的状況 悪循環を払拭できない森保ジャパン――打つ手がすべて裏目に出ている (2ページ目)

  • 浅田真樹●取材・文 text by Asada Masaki

「選手の勝ちたいという気持ちと、粘り強く最後まで戦うという気持ちが勝利に結びついた」

 試合後の森保一監督は、概ねポジティブな発言に努めたが、それらの言葉はストンと腑に落ちるものではなかった。

 多くの新戦力を試した結果がこれだというなら、それなりの納得感はあっただろう。だが、先発メンバーの顔ぶれは現状のベストメンバー、あるいはそれに準ずるものだったのだ。

 にもかかわらず、この試合内容では、アジアカップで残した悪い印象を払拭するには到底及ばない。

 それにしても、今年に入り、日本代表の打つ手がことごとく裏目に出ていると言おうか、後手を踏んでいると言おうか、とにかく流れが悪い。

 アジアカップ期間中にピッチ外で問題が起きたMF伊東純也にしても、森保監督はずっと招集し続けていたのに、まだ事実関係がはっきりとしない疑いの段階でメンバー外に。攻撃のキーマンとも言うべき選手を欠く事態に陥っている。

 その判断自体を必ずしも否定はしないが、選外とする理由について、まるで釈然としない説明がなされるばかりでは、ただ臭いもの蓋をしているだけ、との印象は拭えない。

 また、試合の重要度にかかわらず、ベストメンバーにこだわり続けた挙句、ついにDF冨安健洋、MF三笘薫が"パンク"。それぞれ、所属クラブで長期離脱の憂き目に遭っている。

 もちろん、その原因のすべてが日本代表にあるわけではない。避けられないケガだったのかもしれない。しかし、だからといって、単に不運で片づけてしまうのも、あまりに無責任というものだろう。決して結果論ではなく、少なくともアジアカップでの招集は見送るべきだった。

 今回の北朝鮮との2連戦にしても、いずれもヨーロッパから遠く離れた極東での開催である。ヨーロッパ組、なかでもチャンピオンズリーグをはじめとするUEFAの大会を今月こなしてきたクラブに所属する選手は招集せず、国内組を重点的に試す機会にしてもよかったのではないだろうか。

 不測の事態とはいえ、平壌で予定されていたアウェーゲームが開催中止になった今、日本での試合に出場しなかったヨーロッパ組は、いったい何のためにわざわざ来たのか、ということになってしまった。

 言わんこっちゃない、と愚痴のひとつも言いたくなるような災厄の連続に、どうにも日本代表の悪い流れを感じてしまう。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る