検索

日本代表がアジアカップで優勝するための「ふたつの修正点」スペインの名指導者が指摘

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki

「試合のメモを見直すと、『久保建英』の名前がとにかく目立って出てくる。何度もボールを奪い返し、ドリブルから果敢に仕掛け、セットプレーから得点を狙い、パスを呼び込み、シュートを狙い、実際に貴重な2得点目を奪った。攻守に欠かせない選手であることは間違いないが......」

 スペイン人指導者、ミケル・エチャリはそう言って、アジアカップ、決勝トーナメントで日本がバーレーンを3-1で下した試合を振り返っている。

 エチャリはかつてレアル・ソシエダ(以下ラ・レアル)でスポーツダイレクターを務めた経験から、今もクラブからアドバイスを求められるというが、久保への評価は当初から高かった。ラ・レアルの戦い方に適応する、と見込んでいたからだ。

「久保の活躍で勝ち上がったのは何よりだが、いくつか修正すべき点はあるだろう」

 エチャリが語ったアジア制覇への条件とは?

攻守にわたる活躍でバーレーン戦の勝利に貢献した久保建英 photo by Sano Miki攻守にわたる活躍でバーレーン戦の勝利に貢献した久保建英 photo by Sano Mikiこの記事に関連する写真を見る「日本は4-1-4-1のシステムで戦っている。力の差がある相手だけに、自然と日本が押し込む形になった。自陣でボールを奪い合う形になっても、見事に回収。前半7分、中山雄太がつけたボールを久保、上田綺世が見事なコンビネーションでつなげ、攻撃を展開している。一連の流れで、CKから久保のキックを上田が狙ったシーンなどは白眉だった。

 前半31分、バーレーンを押し込んだところ、日本は左から右へボールを運び、空いたスペースにサイドバックの毎熊晟矢が入って受け、すばらしいミドルシュートを放つ。その跳ね返りを、しっかりと詰めていた堂安律が押し込んでいる。先制点のシーンは、まさに両者の形勢を象徴するものだった。

 そして後半4分には、久保が敵陣でボールを奪い取って上田にパスしたところ、相手ディフェンスがそのボールを触ってリターンになり、久保が左足でゴールに流し込んでいる。力の違いを見せた。

 ただし、スカウティングの観点からすると、ふたつの不安があった」

 エチャリはそう言って、貴重な提言をしている。

1 / 3

著者プロフィール

  • 小宮良之

    小宮良之 (こみやよしゆき)

    スポーツライター。1972年生まれ、横浜出身。大学卒業後にバルセロナに渡り、スポーツライターに。語学力を駆使して五輪、W杯を現地取材後、06年に帰国。著書は20冊以上で『導かれし者』(角川文庫)、『アンチ・ドロップアウト』(集英社)など。『ラストシュート 絆を忘れない』(角川文庫)で小説家デビューし、2020年12月には『氷上のフェニックス』(角川文庫)を刊行。パリ五輪ではバレーボールを中心に取材。

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る