三笘薫、鎌田大地の不在で多くの収穫があったカナダ戦 日本代表の今後のあり方が明確に

  • 杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki
  • 藤田真郷●撮影 photo by Fujita Masato

 4-1。サッカーで3点差がつくことは滅多にない。勝者にとっては大勝であり、敗者にとっては大敗だ。だが、実力がスコアに反映されやすいラグビーにたとえれば、せいぜい35対25ぐらいの関係だっただろう。60対15では決してない。新潟のデンカビッグスワンスタジアムに3万7125人の観衆を集めて行なわれた日本対カナダ戦の話だ。

 4-1で勝利したドイツ戦(9月9日)、4-2で勝利したトルコ戦(9月12日)しかり。ラグビーなら接戦だったはずだ。サッカーは実力が接近していても思わぬ大差がつく特性がある。

 日本はこの試合、開始2分で先制する好スタートを切った。キックオフからボールを支配。右サイドバック(SB)毎熊晟矢の折り返しを田中碧が蹴り込んだものだが、幸いしたのは、カナダが日本をリスペクトしすぎたのか、5バックでベタ引きしてくれたことだ。試合の入り方に失敗したカナダに日本は助けられた。その5分後にも日本はチャンスを掴む。左SB中山雄太の折り返しに伊東純也が反応。惜しいシュートを飛ばしていた。

カナダ戦に左ウイングで先発、1得点をあげた中村敬斗カナダ戦に左ウイングで先発、1得点をあげた中村敬斗この記事に関連する写真を見る だが、そこから20分間は、形勢が完全に入れ替わることになる。カナダがボールを支配。日本は防戦一方となった。カナダのレベルをうかがい知ることができる時間帯だった。

 その間、GK大迫敬介がカナダの左ウイングバック、アルフォンソ・デイビスを倒し、VAR判定の末PKを献上していた。1トップ、ジョナサン・デイビッドが蹴ったこのキックを、大迫が止めていなければ、試合の行方はどうなっていたかわからない。

 カナダは間が悪いことに、オウンゴールで追加点を与えている。PKは外すわ、前半も後半も失点を許すわ、最悪の試合運びを強いられたカナダの選手は、半ば苛つきながらプレーすることになった。やってはいけない強引なプレーを連発。試合は日本にとっておあつらえ向きの展開となった。

 4-1の勝利を必要以上に喜ぶのは逆に格好悪い。強者を自負するならば、サッカーにはありがちな話と涼しい顔をしていたい。それはともかく、カナダ戦の収穫は全く別のところにあると考える。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る