加地亮のサッカー人生を狂わせた1プレー「あれは酷かった」 シュバインシュタイガーだけは「絶対に忘れへん」
無料会員限定記事
私が語る「日本サッカー、あの事件の真相」第22回
日本一のサイドバックを目指した男の矜持~加地亮(1)
「みんな、すごいなぁ~」
2002年日韓W杯。稲本潤一や小野伸二らが画面の向こう側で躍動している姿を見て、加地亮はそう思っていた。
加地は、稲本や小野らと1999年ワールドユース(現U-20W杯)ナイジェリア大会で準優勝という快挙を遂げたU-20日本代表のメンバーであり、多彩なタレントがそろっていた「黄金世代」のひとりだ。U-20代表の指揮も執ったフィリップ・トルシエが率いる2002年W杯に臨んだ日本代表メンバーには、その世代の選手たちが数多く選出された。しかし、加地はワールドユースのあと、A代表に招集されることはなかった。
「その頃は単純に、自分に実力がなかった。ワールドユースに出たあと、『海外でプレーしたい』って代理人に言ったら、『おまえ、アホか。実績もないし、どこに海外に行ける実力があんねん』って言われて......。(試合に出るために)『J2(のチーム)に行きます』って感じだったので(苦笑)。
ワールドユース後、自分には代表に入るとかの感覚は一切なくて。W杯は、第3者的に見るもんやと思っていました」
ロシア戦など日本代表が勝っていくなかで、加地は自分がそのピッチに立ったら「何ができるんだろう?」と考えたが、答えはいつも「無理や、個で戦われへん」だった。メンタル的にも、あの重圧には耐えられないと思い、活躍する稲本らに対して「マジで尊敬する」と思っていたという。
日本代表は憧れではあったが、この時は自分が(そのメンバーに)入って、みんなと一緒にプレーしたいという気持ちには、とても至らなかった。
「2002年の頃は(J2の)大分トリニータから(J1の)FC東京に移籍したばかりだったんで、実力を上げてチームのなかでの地位を確立したいという気持ちのほうが強く、代表に入りたいとか、W杯に出たいとか、まったく考えていなかったですね」
そんななか、代表入りへの意欲が徐々に芽生え始めたのは、2003年シーズンの途中からだった。FC東京の強化指定選手になった徳永悠平と右サイドバックのポジションを争っていた頃だ。
「(当時)徳永がスタメンで出たら自分はベンチ外。徳永が大学(の試合)とかで出られない時は自分がスタメンで出ていたんですが、出られない時こそ、(自らのレベルアップのために)いい練習をしようと思っていました。
1 / 5