検索

中村憲剛と佐藤寿人がW杯で感じた世界との差。「谷口彰悟のパフォーマンスはJリーグでプレーしている全選手が勇気づけられた」 (3ページ目)

  • 原山裕平●取材・文 text by Harayama Yuhei
  • 佐野美樹●撮影 photo by Sano Miki

憲剛 必ずしも、海外に行けばいいというわけではないと思います。(谷口)彰悟がスペインやクロアチア相手にあれだけのプレーができたのは、ひとつのポイントですよね。Jリーグでしかプレーしていないけど、フロンターレでボールを握るサッカーを日常的にやってきているので、プレッシャーがきても落ち着いてつなぐことができていましたから。

寿人 フロンターレ勢が関わると、急にテンポが上がりましたからね。本当に谷口があのパフォーマンスをしてくれたことは、Jリーグでプレーしている全選手が勇気づけられたと思いますよ。

 谷口もそうですし、フロンターレのサッカーをやってきた選手たちは、ボールを持つことを怖がらない。そういう日常を過ごしているから、ワールドカップの舞台でもそれができるんです。彼らのプレーがひとつの指標になっていくのかなと思いますし、改めて育成年代からボールを持つことを、もっともっとやっていかないといけないと感じました。

憲剛 やっぱり、自信かなと。プレッシャーがきてもボールを思うように扱えれば、相手を見ることができる。見ることができれば出せるし、受け手がそのボールを止めることができれば、次の予測も立てられる。

 結局、技術が自信につながるわけで、寿人も言ったように、育成年代のところの基準は変えないといけないと思います。あとは「奪う」ところですね。限定ではなくて、ボールを奪う守備も日常にしないといけない。アルゼンチンの刈り方なんて、半端なかったですから。

寿人 前線から来ますからね。

憲剛 しかも、メッシがやっていないのに。デ・パウルは感動的だったなあ。

寿人 アルバレスもすごかったですね。

憲剛 やっぱり、あれくらいやらないと、トップにはなれない。

寿人 あれくらいやりながら、ボールを持ってプレーもできる。守備だけじゃないですから。

── Jリーグにもそういうチームが増えてくれば、日常のレベルも上がってきますよね。

3 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る