サッカー日本代表を福田正博が最終点検。「森保監督は、世間が考える以上の厳しい戦いを想定している」

  • text by Tsugane Ichiro
  • photo by Fujita Masato

福田正博 フットボール原論

■カタールW杯への調整試合のカナダ戦も終わり、いよいよ本番へ臨むサッカー日本代表。11月1日のメンバー発表からここまでを見て、福田正博氏が大会直前での懸念点と収穫を指摘した。

カタールW杯本番前にカナダと親善試合を行なったサッカー日本代表カタールW杯本番前にカナダと親善試合を行なったサッカー日本代表この記事に関連する写真を見る

大迫、原口の落選で考えたこと

 カタールW杯がいよいよ幕を開ける。日本代表は11月23日にドイツ戦、11月27日にコスタリカ戦、12月1日にスペイン戦に臨む。彼らの行く末について語る前に、まずは日本代表メンバーについて触れたい。

 11月1日に森保一監督の口から26人の代表選手が発表され、その後に故障した中山雄太(ハダースフィールド)に代わって町野修斗(湘南ベルマーレ)がメンバー入りした。左サイドバック(SB)の中山に代えて1トップタイプのFW町野という選択は、ポジションだけを見ると違和感を覚えるものだが、全体の構成から考えれば腑に落ちないわけではない。

 26人のメンバーのうち、GKは3人選ばれたが、それ以外のポジションは基本的に各ポジションにつき2選手で構成され、長友佑都(FC東京)が流動的な存在になっていた。その長友を左SBの伊藤洋輝(シュツットガルト)のバックアッパーとして計算できると考え、森保監督は故障した中山に代わる選手を、別のポジションに厚みをもたせる決断をしたのだろう。

 ただ、こうした判断よりも衝撃を受けたのは、FW大迫勇也(ヴィッセル神戸)とMF原口元気(ウニオン・ベルリン)の落選だった。

 大迫はコンディションの問題などもあって代表活動からしばらく離れていたものの、10月くらいからのJリーグでのプレーは復調している印象だった。ベスト時に比べれば80%ほどの出来という感じではあったが、日本人FWのなかで屈強な外国人DFと対峙しながら1トップの仕事を遂行できる実力は、大迫が抜きん出ている。また2021年シーズンまでブンデスリーガでプレーした経験や、前回大会をはじめとする国際大会の豊富なキャリアを踏まえれば、最終的にはメンバー入りするのだろうと思っていたからだ。

 それだけに大迫を外した決断には驚かされた。ただ、これは見方を変えれば、森保監督のなかでは、世間が考えている以上にカタールW杯は厳しい戦いになると想定しているのかもしれない。大迫がいくら復調してきたとはいえ、試合は相手があること。グループリーグの対戦相手の力量から、大迫を起用するメリットが生かせない戦いになると判断したのではないかと思う。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る