羽生直剛が語るオシム。「僕はあの人にすべてを教えてもらった。偉大な人の伝道師になれたら...」

  • 浅田真樹●取材・文 text by Asada Masaki
  • photo by YUTAKA/AFLO SPORT

日本代表「私のベストゲーム」(12)
羽生直剛編(後編)

◆前編はこちら>>

 羽生直剛というサッカー選手はもともと、「自分のことを低く見積もって、だからやらなきゃいけないんだって思ってやるタイプ」だった。

 日本代表で中村俊輔や遠藤保仁らと一緒にプレーした時も、「彼らと張り合うとかじゃなくて、『おまえは全然足りてねぇよ』って自分に言い聞かせながらやっていた」という。

「こういうことを人に話すと、『羽生さん、そんなに自分にプレッシャーかけて、すごく息苦しいね』って言われたりするんですけど(苦笑)、自分はそのやり方でしかやってこなかったし、だからプロになれて、(イビチャ・)オシムさんに会って、代表にもなれて、っていうことがついてきた。そこから逃げ出した時に、もう成長はなくなるのかな、っていう感覚でした。その感覚は、(現役を離れた)今でもありますけどね」

 サッカー選手として、人間として、オシム監督から計り知れないほどの影響を受けた羽生は、師の言葉のなかで特に印象に残っているものがある。それはすなわち、自分とオシム監督は考え方が似ているのではないか、と思わせてくれたものだ。

 ジェフユナイテッド千葉時代の2005年、ナビスコカップで優勝した時のことである。オシム監督は喜びに沸くチームを一喝するように、こんな言葉を選手にかけた。

 もらった花は全部枯れたよ――。

「僕も(もともと)そういう感覚なんですよね。過去がどうだったとかじゃなくて、大事なのはこれからだっていう気持ちではいるので。

 オシムさんと出会って、その哲学みたいなものに触れた時、そんな(オシム監督と同等の)レベルじゃないにしても、似た考え方を持てているのかもしれないって、ちょっと思ったりはしていました」

 オシム監督のものの考え方を理解する羽生は、だからこそ、自身が代表に残り続けられるか否かについても、「あまり危機感はなかったかな」と振り返る。

「(自分のことより)オシムさんのチームが評価されてほしいなっていう感じでしたね。変わっているのかもしれないですけど、僕(苦笑)。とにかく、オシムさんが作りたいチームに貢献したいって思っていました」

 苦笑いを浮かべたままの羽生が続ける。

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る