堂安律は「もっとゴールを獲れる」理由。風間八宏がストロングポイントを分析

  • 中山 淳●取材・文 text by Nakayama Atsushi
  • 佐野美樹●撮影 photo by Sano Miki

風間八宏のサッカー深堀りSTYLE

第7回:堂安律(フライブルク/日本)

独自の技術論で、サッカー界に大きな影響を与えている風間八宏氏が、国内外のトップクラスの選手のテクニック、戦術を深く解説。第7回は、ドイツのフライブルクへの移籍が決まった、堂安律のプレーを取り上げる。ヨーロッパでのプレーで確実に進歩している彼の特長と成長している部分、そして気になる日本代表での活躍の可能性について分析してもらった。

◆ ◆ ◆

相手に捕まらないドリブル

 2018年9月の日本代表デビュー戦の約1年前に、19歳でガンバ大阪からオランダのフローニンゲンに旅立った堂安律。ヨーロッパ6シーズン目にあたる今季は、オランダの名門PSVからドイツのフライブルクへの移籍も決定するなど、選手としても着々と成長を続けている印象だ。

 とはいえ、その間、すべてが順風満帆だったわけではない。フローニンゲンからPSVに移籍した2019-20シーズンはレギュラー獲得には至らず、翌シーズンにドイツのアルミニア・ビーレフェルトにローン移籍。そこで復調のきっかけをつかんだことが、公式戦10ゴールを記録した昨季のPSVでのパフォーマンスにつながった。

欧州で着実に進化し、日本代表での活躍も期待される堂安律欧州で着実に進化し、日本代表での活躍も期待される堂安律この記事に関連する写真を見る 左利きのアタッカーとして進化を続ける堂安を、果たして風間八宏氏はどのように見ているのか。まずは、堂安の特長を聞いてみた。

「もともとボールを持つ時の懐が深く、ボールを失わないので、時間を作れるという特長がありました。それに加えて、最近は右足を使えるようになったこともあり、よりプレーの幅が広がった印象があります。

 相手からすると、右に行けば左を突かれ、左に行けば右を突かれる。とてもわかりにくい選手になりましたね。

 それと、ドリブルの時のステップが細かい。しかも、相手に向かっているように見えて、実は相手から逃げるのがうまいという特長もあります。相手から逃げながらドリブルをするなかで、いざ相手がボールを奪いにきたら、逆を突いて入れ替わる。

 相手を抜いているように見えますが、実は相手に捕まらないドリブルによって置き去りにしている。そういったドリブルのうまさが、彼の武器のひとつになっていると思います」

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る