日本代表にまたも新鮮味なし。大迫、長友は代表にふさわしい活躍ができているのか (2ページ目)

  • 杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki
  • 山添敏央●写真 photo by Yamazoe Toshio

大迫と心中するつもりなのか

 酒井、大迫、長友、権田の4人は、昨季、欧州から帰国した出戻り組だ。欧州での経験は豊富ながら、現在はJリーガーに過ぎない。リスペクトすべき選手たちではあるが、リスペクトしすぎると違和感に襲われる。偏愛に見えてしまう。

 酒井、権田はともかく、大迫と長友は現在のJリーグで代表級のプレーを見せることができているだろうか。

 まず大迫。アジアチャンピオンズリーグのプレーオフで2ゴールを奪い、チームを本大会出場に導いた点は評価できる。だが、Jリーグでは4戦してノーゴール。ストライカーに不可欠な、勢いを発揮することができていない。プレーは悪い意味で年々、丸くなっている。代役がいないために選ばれたという印象だ。

 しかし、その発想では心許ない。危険と言うべきだろう。クラブチームなら代役を他のクラブから購入できるが、代表チームの場合はそれができない。大迫の力は今後、衰えることはあっても上昇することはない。対策をその時に立てては遅いのだ。

 以前にも述べたが、代表チームの強化には、短期的視点と長期的視点のふたつの視点が必要になる。目の前の試合に勝つことと、目標から逆算して強化を図ることだ。他の競技ではあまり見かけない、サッカーならではのコンセプトである。

 森保監督が掲げた目標は本大会ベスト8。日本サッカー界はそれを目指して一致団結して戦っているわけだ。当然、その途中で絶対に負けられない試合に遭遇する。次戦のオーストラリア戦は、まさにそれに値する。だが、一方で本大会を数カ月後に控えた現在は、どのような要素が不足しているかについても考察しなければならない時期にあたる。

 本大会も大迫でいけるのか。危ういと考えれば、いまから対策を講じてく必要がある。他の選択肢を模索する必要がある。だが、そこが追求されてきた形跡はない。今回もスタメン起用したとなると、大迫と心中するのかというムードが漂い始めることになる。それでいいのか。筆者はノーと考える。いまからでも全く遅くない。大迫以外の選択肢を探すべきだと言いたくなる。

2 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る