W杯アジア最終予選の勢力図。日本とライバル国、現状の力関係は?
以下は、W杯アジア最終予選出場12カ国、及びW杯開催国カタールの、2018年8月16日から最新の2021年8月12日へのFIFAランキングの推移である(カッコ内はアジアでの順位)。
グループA
イラン 32位(1位)→26位(2位)
韓国 57位(4位)→36位(4位)
UAE 77位(9位)→68位(7位)
イラク 89位(11位)→70位(8位)
シリア 73位(6位)→80位(11位)
レバノン 79位(8位)→98位(16位)
グループB
日本 55位(3位)→24位(1位)
オーストラリア 43位(2位)→35位(3位)
サウジアラビア 70位(5位)→61位(6位)
中国 75位(7位)→71位(9位)
オマーン 84位(10位)→79位(10位)
ベトナム 102位(17位)→92位(13位)
カタール 98位(13位)→42位(5位)
9月2日から始まる2022カタールW杯アジア最終予選。B組に振り分けられた日本は、組み合わせに恵まれたのか否か。楽勝が予想されるのか、苦戦が予想されるのか。アジアのレベルはどれほどなのか。上がっているのか、下がっているのか。アジア最終予選の全体像について探ってみたい。
とは言っても、頼りなる数字は思いのほか少ない。欧州で活躍している選手が少ないので、顔ぶれから想像を膨らますことも難しい。韓国、オーストラリア、イラン以外の国で、キャラ立ちしている、知名度の高い選手は少ない。これだと思わせる選手、たとえば、日本代表に入ってもやっていけそうな選手はそう多くない。ところが、チーム力になると話は変わる。日本との差は接近する。
W杯アジア最終予選オマーン戦を迎える日本代表(写真は2次予選キルギス戦)この記事に関連する写真を見る 2019年1月にUAEで開催されたアジアカップを振り返ればわかりやすい。日本はグループリーグで、トルクメニスタン、オマーン、ウズベキスタンと、決勝トーナメントで、サウジアラビア、ベトナム、イラン、カタールと対戦している。
全7試合を戦った中で、実に6試合が1点差だった。唯一点差が開いた試合(3-0)が、最も実力が接近したイラン戦だったというのはなんとも皮肉だが、この結果は、アジアの底辺のレベルが上がっていることを証明している。日本の大勝が期待できる相手チームは大きく数を減らしている。
1 / 4