森保ジャパンの懸案事項。「ポスト長友」がミャンマー戦で見つかった!?
森保一監督就任当初の日本代表と最近のそれとを比較したとき、顕著な変化が見られるのが、4-2-3-1の2列目の顔ぶれだ。
右から堂安律、南野拓実、中島翔哉が並び、新生・日本代表の顔ともなっていたが、鎌田大地、伊東純也の台頭により、右から伊東、鎌田、南野へと変化。左の南野は中央寄りにポジションを取り、鎌田との"ダブルトップ下"のような役目を担う一方、右の伊東はサイドに開き、縦への突破を図るという左右非対称がいいバランスを生んでいる。
この結果、よくも悪くも存在が目立つようになったのが、左サイドバックである。
南野が中央へ入っていくことで、左サイドにスペースが生まれやすくなるため、左サイドバックが高い位置で攻撃に加われれば、自然と活躍の機会は増えるが、逆にそこで円滑さを欠いてしまうと、ノッキングが際立ってしまうからだ。
日本代表の左サイドバックは2010年南アフリカ大会以来、ワールドカップでは3大会連続で長友佑都が務めてきた。
イタリアの名門、インテルで長年プレーしてきた長友は、日本代表でも別格の存在として定位置を確保し続けてきたが、そんな鉄人も2022年ワールドカップ開催時には36歳になる。さすがに、いつまでも長友にばかりに頼ってはいられない。だからこそ、"ポスト長友"探しが急務となっていたわけだが、さまざまな候補が起用されるもなかなか適役は見つからずにいた。
そんな状況のなか、ここに来て"新たな候補者"がまたひとりポジション争いに加わってきた。
後釜を探されていたはずの、長友本人である。
周囲とスムーズな連係を見せていた長友佑都
1 / 3