混沌のサッカー五輪代表レース。ポジション別「序列」を読み解く (2ページ目)

  • 杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki
  • photo by Getty Images

 五輪のGK枠は2人。小島、谷がその2番目の座を争う。海外組の山口がこの2人にどこまで迫れるか。国内組の2人がJリーグで昨季同様、出場機会を得られないようだと逆転する可能性もある。

 布陣を3-4-2-1として考えると、センターバックは3人だ。A代表でも活躍する冨安健洋は所属クラブの許諾が下りれば、即スタメンだろう。それを追うのは立田悠悟(清水エスパルス)、町田浩樹(鹿島)。彼ら2人は、所属チームがその時、天皇杯に勝ち残っていなければ、E-1選手権に選ばれていた可能性が高い。ともに4バックのサイドバック(SB。立田は右、町田は左)もこなせる多機能性が、18人の枠で戦う五輪本大会を考えると強みとなる。

 岩田智輝(大分トリニータ)、原輝騎(サガン鳥栖)にも、同様の多機能性があるが、アジアU-23選手権のメンバーから外れたことを踏まえると、評価は下がり気味なのかもしれない。代わって台頭しているのが渡辺と古賀だ。ともにE-1選手権のメンバーに加わり、香港戦ではスタメンを飾っている。今回のアジアU-23選手権にも選出された。古賀には立田、町田同様、SBをこなす多機能性もある。

 本命の冨安にも、右SBと守備的MFをこなす多機能性がある。守備的MFに回りそうな板倉滉も同様だ。これまでほぼ3-4-2-1のみで戦ってきた森保監督だが、本番で選手の多機能性を活かす機会は訪れるのか。それなしには決勝戦までの6試合を勝ち抜き、目標に掲げる金メダルまで到達することは難しいと考えられる。

 ウイングバック(WB)は、E-1選手権に出場した4人(相馬、遠藤、橋岡大樹/浦和レッズ、菅大輝/北海道コンサドーレ札幌)と、アジアU-23選手権のメンバーに選ばれた杉岡、19歳の菅原由勢(AZアルクマール)の争いと見る。

 E-1選手権で光ったのは相馬だった。香港戦では右で先発を飾り、韓国戦では左で交代出場した。鹿島ではSB、ウイングでもプレーしているので多機能性はピカイチ。使い勝手のいい選手として評価を上げている。

2 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る