チリ戦4失点の冨安と植田の思い。「少しの差が、ここまで開くのか」
立ち上がりこそ、日本は試合のペースを握っていたが、チリに対して「左サイドで1対2の数的不利」を作られ続けていたことに変わりはなかった。
そこから生まれた守備の綻(ほころ)びは、やがて右サイドにも伝播し、修正できぬまま時間が進んでいった。こうして前半なかば過ぎから、チリが試合をターンオーバーした。
0-4。日本の完敗だった。
ゴールを阻止できずにがっくり肩を落とす冨安健洋 相手に4点も許したのだから、センターバック陣を褒めるわけにはいかない。とはいえ、冨安健洋(シント・トロイデン)と植田直通(セルクル・ブルージュ)が中央の守備を固めたことに安心感を覚えたのも、確かだった。
この夜、日本のスタメン表には6人もの初A代表メンバーが並んだ。だが、センターバックにそのような選手を抜擢していたら、この試合はもっと早く壊れていたかもしれない。
まだ20歳ながら、東京オリンピック世代の仲間たちとは別次元のレベルと存在感を示している冨安は、チリ戦後にこう語った。
「映像を見返して(守備面で)すり合わせるところは、お互いにすり合わせないといけない。精神的にも痛い敗戦ではありますが、中2日で試合がある。まずはしっかりリカバリーして(気持ちを)切り替えないといけません」
「精神的にも痛い敗戦」とダメージを受けているなか、聞くほうもつらいのだが、センターバックの左サイドを担当した冨安に、「同サイドが1対2の数的不利だったこと」について質問してみた。
「そこは、右サイドの(前田)大然(松本山雅FC)くんと、左サイドの(中島)翔哉(アル・ドゥハイル)くんの特徴の違いだと思います。翔哉くんには攻撃の特徴を出してほしいので、(相手の)サイドバックが上がってきて(こちらが)数的不利になる時間帯があるのはわかっていました。だから、僕のなかでは『やられてるな』という感覚ではなかった」
サイドを相手に制されても、中で俺が跳ね返せばいい――。そのぐらいの覚悟で、冨安は守っていたのだろうか。
1 / 2