スペインの名将が森保Jを総括。
「戦術の充実で飛躍を遂げつつある」 (2ページ目)
集中的に守る相手を崩すのは、かなりの力の差があっても苦しむことがあるのだが、日本はすぐに門をこじ開けている。前半2分に北川航也(清水エスパルス)、杉本健勇(セレッソ大阪)の連携から、左サイドを抜け出した山中亮輔(横浜F・マリノス)がフリーになって、左足でファーサイドにボールを流し込む。あっさりと先制し、攻撃はストレスを感じることはなくなった。攻め続けながら、失ったボールを奪い返すという、攻守の練習のような様相を呈した。
19分には左FKを原口元気(ハノーファー)が直接シュート。相手GKが手からこぼすという失態を犯し、追加点を奪った。序盤で、力量差が浮き彫りになっている」
エチャリはそう言って、冷静に戦いの流れを説明した。
「日本の基本攻撃は、伊東純也(柏レイソル)、原口の2人がサイドからディフェンダーを中に引き連れ、SBの室屋成(FC東京)、山中が空いたスペースを駆け上がる形か。その動きに対し、2トップの北川、杉本が連動。お互いがサポートに入り、パスコースを多く作り出し、コンビネーションを生み出した。
また、三竿健斗(鹿島アントラーズ)、守田英正(川崎フロンターレ)のボランチは判断が速く、相手を寄せ付けなかった。常に敵陣でプレー。それぞれの距離感はコンパクトで、敵を押し込んでいることもあって、ボールを失ってもすぐに奪い返し、攻め続けた。いつもよりもショートパスを多用した印象はあったが、前線、サイドと連携し、イニシアチブをとった。
ただ、攻めながらも3点目は生まれていない。とりわけ、伊東はエリア内で2度の決定機を得たが、どちらもシュートが枠を捉え切れなかった。原口が左サイドを奥深くまで侵入し、折り返したクロスは効果的だったが......」
エチャリは、丹念に試合を分析している。
2 / 3