スペインの慧眼がベネズエラ戦の日本を評価「守備のクオリティは高い」
「日本はプレーコンセプトに従い、規律正しく、攻守のバランスを崩さなかった。各ラインが縦にも横にも協調し、特長であるスキルとスピードを随所に出していた。攻撃に関しては、ウルグアイ戦と比べていくらかプレーが遅く、相手の帰陣を許していたが......」
ミケル・エチャリはベネズエラ戦の日本代表について、核心をつくような指摘をしている。
スペインの慧眼であるエチャリは先月、バスク代表(FIFA非公認)を監督として率い、ベネズエラ代表と戦い、4-2と華々しい勝利を収めていた。11月16日、同じベネズエラと戦って1-1で引き分けた日本代表の戦いを、彼はどのように捉えたのか?
ベネズエラにとって大きな脅威となっていた中島翔哉の突破力「確実に戦いを積み上げている」
エチャリはそのディテールまで、深く考察した。
「ウルグアイ戦と比べ、森保一監督は3人の選手を変えている。GKシュミット・ダニエル(ベガルタ仙台)、CB冨安健洋(シント・トロインデン)、左SB佐々木翔(サンフレッチェ広島)が、それぞれ東口順昭(ガンバ大阪)、三浦弦太(ガンバ大阪)、長友佑都(ガラタサライ)に代わって出場。新戦力のテストも兼ねているのだろう。
日本は4-2-3-1でスタートした。序盤は、ベネズエラの強度の高い攻守に遭い、不利に立たされている。相手の帰陣が早く、攻撃が遅れ、攻めきれない時間が続いた。慎重にビルドアップする意識が強すぎたのか、攻撃のテンポが上がらなかった。むしろ、相手のカウンター攻撃に、押し込まれた。
もっとも、日本の守備に混乱は起きていない。ロングボールに対しても動揺はなかった。力強く、堅牢な守りを見せていた」
1 / 3