1軍と2軍が明確になった森保ジャパン。アジアカップに向けて悪材料

  • 杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki photo by Naoki Nishimura/AFLO SPORTS

 後半なかばから、柴崎岳(ヘタフェ)、大迫勇也(ブレーメン)、堂安律(フローニンゲン)、吉田麻也(サウサンプトン)、中島翔哉(ポルティモネンセ)、南野拓実(ザルツブルク)が次々に交代選手としてピッチに現れると、スタジアムは1軍選手の登場を喜ぶかのような華やいだムードに包まれた。

 そして後半27分、28分、大迫と中島が立て続けにゴールを奪いスコアを4-0とすると、その"1軍色"はより鮮やかに輝くことになった。

 1軍選手の活躍で勝利に華を添えることになったこの展開を、無条件で歓迎している人が多いとすれば、それは違うのではないかと言いたくなる。筆者は歓迎できない勝ち方だったと思っている。

ベネズエラ戦から先発11人全員が代わったキルギス戦ベネズエラ戦から先発11人全員が代わったキルギス戦 このキルギス戦は壮行試合と言っていい。来年1月上旬から始まるアジアカップ(UAE)に向けた最後の試合。そこで1軍選手が輝き、2軍選手との差が鮮明になった。

 アジアカップは準決勝に進めば最大7試合を戦うトーナメント。参加チームは24ながら、試合数はW杯と同じだ。使える選手が11人しかいなければ、可能性はたかが知れている。問われているのは1軍の力ではない。当たり前の話だが、日本代表23人の総合力だ。そうした視点で眺めると、森保采配には首を傾げたくなる。

 16日に大分で行なわれたベネズエラ戦のスタメンは、GKシュミット・ダニエル(ベガルタ仙台)とDF冨安健洋(シント・トロイデン)、佐々木翔(サンフレッチェ広島)以外、10月に行なわれたウルグアイ戦と同じだった。

 さらに言えば、そのウルグアイ戦で実行された選手交代は2人のみ。南米の強豪に4-3で勝利したことにより、交代枠6人の中で2人しか代えられなかったその采配に目がいく。この試合で鮮明になった"1軍色"を森保監督は崩そうとしなかった。その状態を維持したまま次のベネズエラ戦に臨んだ。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る