各年代の代表すべて未経験。
しかし守田英正は「選ばれる自信あった」
守田英正インタビュー@後編
森保一監督のもと始動した新生・日本代表に選ばれた選手たちのなかで、間違いなく守田英正の名前は驚きのひとつだった。
ただ、本人に聞けば、そこには自信もあったという。それは決しておごりではなく、たしかな手応え。昨季J1王者である川崎フロンターレでプレーすること、またそこで試合経験を積むことで、守田は選手としてひと回りもふた回りも大きく成長している。選手が急激に飛躍する瞬間があるとすれば、守田は今まさにそれを実感しているのだろう。
「守田英正インタビュー@前編」はこちら>>>守田英正が初めて招集された日本代表の雰囲気について語る―― 追加招集ではありましたけど、森保一監督が就任して初となる日本代表のメンバーに選ばれました。率直な心境はどうでしたか?
守田英正(以下:守田) (大島)僚太くんと山口蛍選手がケガで辞退したと知ったときには、自分が選ばれるのではないかと思っていました。周囲からは「日本代表に選ばれるのはまだ早い」と思われていたかもしれないですけど、自分としては選ばれてもおかしくないのでは、と思っているところもあったんです。
―― 中村憲剛選手に聞けば、守田選手自身も「まだ早いですよ」と答えたそうですけど、内心は自信もあったということですか?
守田 正直、追加招集ではなく、最初のメンバー発表のときに、名前が呼ばれるのではないかという期待感を持っていたところもありました。森保監督になり、新しくチームが始動するということもありましたし、若い選手たちにチャンスがもらえるということも聞いていたので。
―― その言葉は少し驚きでした。というのは、これまで育成年代でも日本代表に呼ばれた経験はないですよね? それなのに期待感があったというのは、意外ですらあります。
守田 たしかにこれまで、代表と名のつくものに呼ばれた経験はなかったですけど、今シーズン得た自信というものが大きいんですよね。僕が何かできているから、フロンターレの中盤が機能しているわけではないことはわかっています。そこは憲剛さんと僚太くんがいるからだとは思っています。でも、そのふたりについていくことができているという自負もある。
1 / 6