阿吽の呼吸で攻撃を活性化。韋駄天トリオはU-21森保Jの生命線だ
今やアジア大会を戦うU-21日本代表の生命線だ。
前線を形成する1トップ2シャドー、FW前田大然(松本山雅)、MF岩崎悠人(京都サンガ)、MF旗手怜央(順天堂大)のことである。
岩崎悠人(中央)はサウジアラビア戦でも2ゴールを奪った 3人はいずれも初戦のネパール戦ではベンチスタートだったが、パキスタンとの2戦目で初めてトリオを組むと、2分の岩崎のゴールを皮切りに、9分に旗手、10分に前田、35分に岩崎と、4ゴールを奪って森保一監督の期待に応えてみせた。
さらに、ラウンド16のマレーシア戦でも揃って先発すると、中2日と厳しい日程で行なわれたサウジアラビアとの準々決勝でも先発出場を果たし、前田のふたつのアシストから岩崎が2ゴールを決めたのだ。
なぜ、彼らが生命線なのか――。
その理由のひとつが、前線からのプレッシングだ。3人ともスピードがあり、運動量が豊富で、泥臭い仕事をいとわないタイプ。なかでも、前田と岩崎は国内でもトップクラスのスピードを誇る。猛ダッシュで相手DFとの距離を詰め、フィードミスを誘ったのは一度や二度のことではない。
サウジアラビア戦が、まさにそうだった。前田が相手GKまでプレッシャーをかけてタッチラインにクリアさせ、相手の攻撃のリズムを狂わせていた。
「前でボールが取れたり、外に出してくれたりしたら、うれしいんですよ。ベンチからも『ナイス』って言われるので、そういうのもやり甲斐あるなって」
サウジアラビア戦のあと、前田は笑顔をのぞかせた。立ち上がりから3人が仕掛けるプレッシングは、機先を制する意味でも、流れを手繰り寄せる意味でも、チームに欠かせない武器なのだ。
韋駄天トリオのコンビネーションも、試合を追うごとに深まっている。
もともと感性が似ているのか、初めてトリオを結成したパキスタン戦のときから、阿吽(あうん)の呼吸のようなものが築かれていた。だが、そのころは「なんでなんですかね?」(前田)と、理由ははっきりしなかった。
1 / 3