東京五輪世代の前田大然は、森保監督の特殊戦術の理解に自信あり (3ページ目)

  • 飯尾篤史●取材・文 text by Iio Atsushi
  • 佐野美樹●撮影 photo by Sano Miki, Getty Images

―― 代表チームの3-4-2-1は、攻撃のときに5トップ気味になるなどメカニズムが少し特殊ですが、その理解は進んでいますか?

前田 山雅のほうが難しいので、それと比べたら問題ないです(笑)。山雅では1トップじゃなくてシャドーをやっていて、ソリさん(反町康治監督)から求められるものはたくさんあるので、ここでやれれば、どこに行ってもやれるんじゃないかなと。

―― 森保監督には、どんな印象を持ちました?

前田 選手とコミュニケーションをたくさん取る人だなって思いました。僕はこれまで、そういう監督は少なかったんですよ。ソリさんもどちらかというと、選手と一線を引くタイプの監督だし。でも、森保さんはひとりひとり個別に呼んで、フレンドリーにいろいろな話をしてくれて、こういうタイプの監督もいるんだなって。

―― どんな話をしたんですか?

前田 「もっともっとゴールに向かうプレーを増やしていこう」とか、「ミスしてもいいから自分の良さを出していけ」って。ミスしてもいいから自分の良さを、というのは、他のみんなも言われたみたいですね。選手のことをすごくよく見ている監督だと思います。

―― アウェーで南米のチームと対戦するなんてめったにないことですが、どんなふうに感じました?

前田 やっぱり、足が速かったですね。

―― そう? 負けてないように見えましたが。

前田 まあ、負けていたとしても、僕は「負けてない」と言うんですけどね(笑)。でも、ちょっと認めざるを得ないくらい速かったですね。出足が速かったり、競走してもついてこられる、という感じだったのですごいなって。技術面では日本のほうが上なのに、その差を彼らは身体能力で補ってしまう。それに勝負強いというか、大事なところで点を獲る力が南米のチームにはあって、日本にはそういう力がなかったですね。

3 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る