セネガルを混乱に。杉山氏も感嘆する
「ちびっこジャパン」の俊敏性

  • 杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki 佐野美樹●写真 photo by Sano Miki

 前評判の高かったポーランドに、初戦で堂々たる勝利(2-1)を収めたセネガル。続く日本戦でもその流れが続いていることは、キックオフと同時に判明した。これは危ない。日本の劣勢を予想せずにはいられなかった。

 何といってもサイズがデカい。体力的、体格的なハンディを実感した。リーチがあるのでキープができる。日本選手を押さえつけながら前進していく馬力、推進力もある。荒っぽいだけではない。展開力も上々で、ピッチを広く有効に使う効率性も魅力的だ。

 日本が開始11分に許した失点には、高い必然性があった。ユスフ・サバリの左サイドからのシュートを川島永嗣が両手パンチで弾き、それをサディオ・マネに詰められたものだが、この一連のプレーの起点は、右サイドにあった。そこでパスをじっくり回され、その産物として蹴り込まれたクロスを原口元気がクリアするが、それがサバリの足元に収まり、近距離からシュートを浴びたというのがその経緯だ。

 セネガルのパワフルな攻撃に手を焼く日本の非力さは、原口のクリアに表れていた。身体が縮こまり、身体能力を十分に発揮できていないという感じだった。パンチがマネへのプレゼントパスになった川島にしても、サバリがシュートモーションに入った時、身体をこわばらせていた。周囲の状況を探る余裕はなさそうだった。

途中出場で同点ゴールを決めた本田圭佑途中出場で同点ゴールを決めた本田圭佑 ボクシングでいえば、フェザー級対ミドル級、あるいはそれ以上の関係だ。同じピッチの上で戦わせてはいけない間柄のように見えた。だが、それでもなんとかなる可能性を秘めているのがサッカーだ。

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る