カンボジアにわずか3得点。日本の余裕のなさは何に起因するのか
東アジアカップ最下位。その前のシンガポール戦では、まさかの引き分け。「試合前、選手はプレッシャーを感じていた」とハリルホジッチは語った。
先制点を挙げるまでに時間を費やした原因、結局3点しか入らなかった原因はそこにありと言いたかったようだが、ハリルホジッチ自身も選手と同じぐらい、いやそれ以上に、プレッシャーを感じていたのではないか。
試合中は表情を緩めることがなかった日本代表ハリルホジッチ監督 上記4試合に続き、この試合でも勝ちを逃せば、言論に幅のある国なら解任論が飛び出しても不思議はない。その点については、日本人よりハリルホジッチの方が敏感だろう。彼にもプレッシャーはかかっていたはずなのだ。選手以上に。
そうした緊張感は、選手にも乗り移る。日本人なので、プレーはより勤勉、忠実、真面目になる。実際、選手は、開始早々から大真面目だった。サボらずによく追いかけ、たちまちボールを奪い返した。しかし、そこまでしなくても、カンボジアは抵抗できない弱体チームであることも確かだった。
FIFAランキング180位。同157位のシンガポールのさらに23番も後塵を拝す国だ。その後ろに位置する国はごく僅か。シンガポールはボールを奪ってから、カウンターを仕掛けることができた。ヒヤリとさせる攻撃を何本か見せたが、カンボジアはハーフウェーラインまでさえ辿り着かなかった。日本代表がここまで弱いチームと対戦したのはいつ以来だろうか。記憶にない。
1 / 5